![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658371 |
給食室より 11月21日![]() ![]() ![]() 今日は、行事献立で給食感謝の献立でした。 ヒレカツは給食室で、豚肉に1枚ずつ衣をつけて油で揚げた手作りでした。 毎日、おいしく食事ができる喜びと食べ物の命や働く人々に感謝していただきました。 給食室より 11月20日![]() ![]() ![]() 久しぶりに『五目ラーメン』が登場しました。 豚肉・にんじん・白菜・しいたけ・きくらげ・たけのこ・白ネギなどの多くの具が入っていました。 大人気で、早く完食しました。 給食室より 11月19日![]() ![]() ![]() 秋から冬にかけて美味しくなるれんこんが登場しました。 れんこんは、お腹の掃除をする食物繊維や、体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています。 シャキシャキした食感が楽しく好評でした。 給食室より 11月18日![]() ![]() ![]() 給食のカレーやシチュー、ハッシュドビーフのおいしさの秘密は、手作りのルーにあります。 バターとサラダ油で小麦粉をじっくり炒めて、おいしさを引き出しています。 今日のカレーのルーも手作りです。 今日は、『ひじきのソテー』にハッピーキャロットのいちょうの形をしたニンジンが入りました。 4年生 理科
4年生は,理科の「季節と生き物」(秋)の学習で,鴨川の観察に行きました。
4年生では,季節の移り変わりによって,樹木や草花,小さな生き物がどのように変化していくかを観察記録しています。この日は,鴨のつがいや台風後の川の中州の様子が観察できました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より 11月15日![]() ![]() ![]() 『豚肉とキャベツのみそ炒め』はキャベツがシャキシャキとした歯ごたえでした。 みそ味が効いていて、ご飯と相性が良かったです。 給食室より 11月14日![]() ![]() ![]() 秋が旬のさつまいもは、熱や力のもとになる炭水化物、体の調子を整えるビタミンC、お腹の掃除をする食物繊維が多く含まれています。 今日のおみそ汁にも、たっぷり入っていました。 給食室より 11月13日![]() 今日は、子どもたちの好きなクリームシチューでした。 ルーは、調理室でバターと小麦粉、脱脂粉乳を使って作っています。 学習発表会がありました3![]() ![]() ![]() 6年生「手と手をとって」 6年生「おわりのことば」 学習発表会がありました2![]() ![]() ![]() 4・5組「すすめ!すばる☆探検隊」 4年生「かがやけ!洛央のまち!」 |
|