![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:45 総数:660244 |
創立記念日
学校のお誕生日。22年目になりました。7学区,5小学校が,京都で初めて統合し,洛央小学校になったというお話を校長先生にしていただきました。これからも,洛央小学校の子どもとして,伝統と誇りを大切にがんばりましょう。
![]() 4年生 学習の様子
総合的な学習の時間では,「かがやけ!洛央のまち」をテーマに学習を進めています。5月14日に,有隣学区の山田会長に来ていただき,松原プロジェクトについてのお話をしていただきました。体育では,運動会に向けて,100m走の練習をしています。
![]() ![]() 5年生 学習の様子
学年体育では,リレーやハードルの練習をしています。算数では,「体積」の学習で,自分で,体積の求め方を考え,発表し合って理解を深めています。
![]() ![]() 給食室より 5月15日![]() ![]() ![]() 子供たちの大好きなソース焼きそばでした。 濃厚な味わいで、おいしく食べました。 給食室より 5月14日![]() ![]() ![]() 今日のかきあげには、6種類の具が入っていました。 むきえび・ちくわ・ひじき・三度豆・にんじん・新玉ねぎでした。 カラッと揚がり、サクサクとした食感が楽しめました。 給食室より 5月13日![]() ![]() ![]() キーマカレーは、インド料理のひとつです。 『キーマ』は、インドの言葉で『ひき肉』を意味します。 給食では、ひき肉・みじん切りの玉ねぎとにんじん・ホールトマトをいため手作りのカレールーで煮込みました。 ミックスビーンズを最後に入れて彩りよくしています。 2年遠足 京都市動物園
晴天に恵まれた9日,地下鉄を乗り継いで,動物園に行きました。動物園は模様替えしていて,動物たちが見やすくなっていました。テナガザルやゾウ,カバなどが,元気な姿を見せてくれて子どもたちは,とても喜んでいました。
おうちの方の愛情のこもったお弁当を友達と仲良くいただき,にこにこ顔の楽しい一日を過ごしました。 ![]() ![]() 給食室より 5月10日![]() ![]() ![]() 焼肉は、子どもたちも大好きな献立です。 焼肉には、お肉のほかにピーマン・にんじん・たまねぎの野菜が入りました。 ピーマンの彩りを良く仕上げる為の工夫として、ピーマンを先に炒めてからとり出して、最後にサッと混ぜました。 3年遠足 大文字山登山![]() ![]() それほど高い山ではありませんが,山道に慣れていない子ども達にとっては,「大」の字まで登るのも大変のようで,「大」の字のところに到着したときには,みんなへとへとでした。…が,そこからは京都市内が一望でき,疲れもいっきに吹き飛んだ様子。 「京都って,すっごい広い!」「京都タワーが見える!」「運動場がある。どこの学校かな?」 先生「教頭先生が洛央小学校の屋上で,鏡をもってピカピカしてくれてるって!」 「どこ?どこ?」「あっ!ピカピカしてる!」 その後,さらに頂上まで登り,お弁当を食べました。 帰り道は「大」の右はらいの所を降りて行き,少し険しい山道を下って行きました。 みんな最後まで頑張って歩き通しました。 1年遠足 宝ヶ池 子どもの楽園![]() ![]() 天候にも恵まれ,いろいろな遊具で元気いっぱいに遊ぶことができました。 遊具で遊ぶ時には,お互いに譲り合う姿が見られるなど,仲良く過ごすことができました。 |
|