京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:39
総数:711859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

2年生おべんとう特集

2年生おべんとう特集
画像1画像2画像3

森林教室4

学校に帰って振り返りをした後,衣笠山で拾ったドングリや葉を使って工作を楽しみました。葉っぱのこすり出しやドングリのキーホルダー作りに,子どもたちは夢中です。完成したドングリのキーホルダーを,早速カバンにつけて嬉しそうに帰っていく子どもたちの姿に,見ていて心があたたかくなりました。
画像1画像2画像3

森林教室3

お昼御飯は,御陵から京都市の景色をながめながらいただきました。気持ちの良い秋空が広がり,こどもたちはとっても嬉しそうでした。大文字弁当ならぬ衣笠弁当は,今回はありませんでしたが,かわいらしいキャラクターのお弁当を用意してもらった子どもたちがたくさんいました。
画像1画像2画像3

森林教室2

見つけた植物をさわったり,においだり,獣の歩いた道を足で踏んでみたり。ただ目で見るだけでなく,五感を十分に働かせて,自然の面白さを感じることができました。小さい物を見るときは,ルーペを使ったりもしました。
画像1画像2画像3

森林教室1

途中何度か時雨れることがありましたが,秋らしい空が何度も顔をのぞかせる中,衣笠山へ森林教室に行ってきました。森林インストラクターさんに,衣笠山の不思議や魅力をたくさん教えていただき,子どもたちは大喜びでした。以前に増して,衣笠山のことが大好きになったようです。今後の,スーパーエコスクール金閣の活動に生かしていきたいと思います。引率のお手伝いをしていただいた保護者の方々もありがとうございました。大変助かりました。
画像1画像2画像3

4年生 苔玉作り

4年生は総合学習「はばたき」の時間に,“スーパーエコスクール金閣”をテーマに学習を進めています。
グリーンカーテンを育ててきた経験から,苔の保水力に注目し,苔玉作りにチャレンジしました。
画像1画像2画像3

PTAみんなあつまれ!秋まつり

 天候にも恵まれ、楽しい秋の一日を過ごすことができました。多くの皆様にお世話になり、とても充実した秋まつりにすることができました。ありがとうございました。
画像1

PTAみんなあつまれ!秋まつり〜クイズラリー〜

 今年は、校舎内のいろんなところに問題があり、それを解きながら回るクイズラリーもしました。子ども達は問題を見つけては、うれしそうに解いていました。
画像1画像2

PTAみんなあつまれ!秋まつり〜きんかくサスケ〜

 プレイルームやにじの子ろ組の教室は、体力測定や、限界に挑戦する「きんかくサスケ」のコーナーです。腹筋や上体そらし、バランスゲームなど、いろんな種目に挑戦しています。
画像1画像2

PTAみんなあつまれ!秋まつり〜講堂の様子〜

 講堂で、おやじ&おかあさんの会のストラックアウトとスマートボール、先生コーナーのボーリングです。高得点をめざしてみんながんばっています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp