京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up10
昨日:51
総数:371914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

運動会について(お知らせ)

 無事、午前中の種目が予定通り終了しました。

 午後の部は、1時10分から再開します。

 引き続き、応援をよろしくお願いします。

運動会について(お知らせ)

 10時より開始予定で準備しています。

 なお、天候によりプログラムの変更、または、一部を22日(火)に実施する場合がありますことをご了承ください。
画像1
画像2

運動会について(お知らせ)

 現在雨が降っていますが、運動会の有無については、午前9時30分の時点で決定します。
 
 両方の用意を持って登校するようにお願いします。

明日の運動会について(お知らせ)

 明日は、子どもたちが楽しみにしている運動会です。

 お天気が心配ですが、実施する予定です。

 天候によっては、○開始時刻を早める(または遅らせる)
           ○午後の部を午前に実施する(またはその逆)等の
 措置をとる場合がありますので、よろしくお願いします。

 なお、お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

 明日の朝、このホームページにてお知らせいたします。
 
画像1
画像2

真剣勝負!騎馬戦 4

 後ろからそっと近づいたり、真っ向勝負を挑んだり、とにかく逃げ回ったりと、戦い方は、騎馬それぞれです。

 作戦とチームワークと気合が勝敗を分けます。

 今から『天下分け目の舟岡山決戦』の真剣勝負が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

真剣勝負!騎馬戦 3

 騎馬戦の戦い方は、3つあります。

 まず最初に「団体戦」、 次に「大将戦」、最後が「一騎打ち戦」です。

 ポイント制ですので、「団体戦」と「大将戦」で連敗しても、最後の「一騎打ち戦」での大逆転もあります。
画像1
画像2
画像3

真剣勝負!騎馬戦 2

 さらに、「戦い前の踊り」で気分を盛り上げます。
 
 これも練習するたびに上達してきました。
 
踊りに集中しながらも、作戦を練りこれからの戦いをイメージしている子もいるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

真剣勝負!騎馬戦 1

 騎馬戦は練習から、気合が入っています。

 もうすでに入場の時から戦闘モード。

 「勝つか負けるかの真剣勝負に練習も本番もない!」といった感じです。
画像1
画像2
画像3

児童集会 2

 おやつを食べるときの注意として、
 「食べる時間を決める」
 「食べる量を考える」
 「なるべく砂糖の入っていないものを選ぶ」
 「歯みがきをする」
 と、教えてくれました。

 聞いていた子どもたちは、保健委員会の発表について感想を言ってくれました。

 今日学んだことをこれからの食生活に生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

児童集会 1

 今日のお昼に児童集会がありました。

 今回は、保健委員会からのお知らせがありました。
 10月中ずっと取り組んできた「おやつ調べ」についてです。
 
 家からおやつの袋を持ち寄り、砂糖の入っているものとそうでないものとに分け、発表の準備を進めてくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 学習発表会
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp