![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:19 総数:371933 |
課外学習 大盛況! 1
夏休みの初日の今日、朝からたくさんの子が登校してきました。
課外学習で朝の勉強をするためです。 ![]() ![]() ![]() 1年 スライム作り 2
教えてもらったとおりに、一生懸命に取り組む1年生。その甲斐あって、どの子もスライム作りが大成功しました。
赤いスライムだけではなく、青いスライムも作りました。 どの子も大喜びでした。家に待って帰って、楽しく遊ぶことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 1年 スライム作り 1
1年生が、理科の羽田先生にスライム作りを教えていただきました。
理科室で学習するのが初めての1年生は、それだけでもわくわくどきどきです。 ![]() ![]() ![]() 夏休み前 最後の給食 2
今日のメニューは、鶏肉のさっぱり煮とほうれんそうのごま煮とかぼちゃのみそ汁です。
鶏肉のさっぱり煮は、甘辛く、それでいて酢が入っているため夏らしくさっぱりした絶妙な味付けで、大人気メニューです。 他のメニューも、どのクラスも全部完食できました。 8月28日の給食再開が待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() 夏休み前 最後の給食 1
明日から夏休みなので、1か月以上給食が食べられません。
どのクラスでも、夏休み前、最後の給食をおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 最後の水泳 4
クロールをする子、平泳ぎをする子、歩く子もいます。まさしく自由形リレーです。
チーム対抗戦なので、まるで「世界水泳」のように大いに盛り上がっています。 最後の水泳学習で、とてもいい思い出がつくれました。 ![]() ![]() ![]() 最後の水泳 3
3,4年生はリレーをしました。陸上のリレーは何度もしたことがありましが、水泳リレーはほぼ初体験です。
![]() ![]() ![]() 最後の水泳 2
陸上のように簡単に移動ができないので、味方にパスを回すのですが、それもなかなかうまくいきません。ボールは複数あるのですが、1つのボールにみんなが集まって取り合いをして、まるで「水中ラグビー」のようです。
それでも子どもたちは、最後の水泳学習を思う存分楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 最後の水泳 1
今年度最後の水泳の授業がありました。夏休みにプール解放はありますが、体育の授業としては今年度最後です。そして、6年生にとっては、最後の水泳学習です。
後半は水球を楽しみました。サッカーやバスケットボールのようにバスをつないで、相手のゴールをねらうゲームです。 ![]() ![]() ![]() 朝会 明日から夏休み!
いよいよ明日から夏休みが始まります。
朝、全校児童が体育館に集まり、朝会がありました。 まず、校長先生からは、4月に約束した「あいさつをする」「時間を守る」「学校を美しくする」この3つのことが守れましたか、という話がありました。また、めあてをもって有意義な夏休みにしましょうという話もありました。 その後、各先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。 みんなにとって、健康で安全で楽しく有意義な夏休みとなりますように!! ![]() ![]() ![]() |
|