京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:63
総数:1019315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜蒸気タービン〜

 蒸気タービンを見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜職員の方のお話〜

 職員の方に,いろいろな質問に丁寧に答えていただきました。
画像1
画像2

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜中央制御室〜

 中央制御室の様子です。コンピューターで管理されていました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜破砕施設〜

 破砕施設の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪1年 水遊び 水慣れ

画像1
画像2
水泳の学習も4回目になりました。
グループで順次運動をして,水に慣れる水慣れまでをしています。
1列になって,カニさんあるきや,ロケットになってジャンプをしています。

♪4年生 算数「式と計算の順じょ」〜□を使って〜

 式の意味を考え,元の数を求める式を考えました。

画像1
画像2

7月5日(金)

鯖の竜田揚げ かぼちゃの煮つけ
七夕そうめん
玄米ご飯 牛乳

画像1
画像2
画像3

第1回 家庭教育学級

 6月28日(金)今年度の第1回家庭教育学級が開催されました。講師に京都教育大学教授 桶谷 守 氏をお招きして,「子どものいじめ問題について考える」〜大津市立中学校の事件から見えてきたもの〜というテーマでご講演をしていただきました。現代における様々ないじめについて生徒指導,教育相談等の切り口からいじめ問題について・子どもの見方等について分かりやすくお話してくださいました。多数の保護者の方々のご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その5

 地域・保護者の皆様,早朝より子どもたちのためにありがとうございました。

画像1

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その4

 ジグザグ走行やタイムを計っての運転にも挑戦しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 第9回クラブ活動 安全の日
11/16 PTA秋のつどい
11/17 学区民歩こう会 支部卓球交流会
11/18 (支)駅伝大会予備日 みんなでおしゃべりデー トヨタ工場5年
11/20 モノづくりの殿堂(4年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp