京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:69
総数:1019430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

7月8日(月)

セルフのりまき(肉・ナムル)
わかめスープ
牛乳
画像1
画像2

PTA普通救命講習会

6日(土)9時よりPTA主催の「普通救命講習会」が開催されました。伏見消防署南浜出張所と板橋消防分団の皆様のご協力のもと,たくさんの保護者の皆様が参加され,人工呼吸の方法やAEDの扱い方などの実技が行われました。人の命に関わる大変有意義な半日となりました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜雨が止んで〜

 雨が止み,子どもたちは元気に芝生の上を走りまわっていました。
画像1

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜昼食〜

 みんなで食べるお弁当の味は格別だったようです。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜みどりの広場へ〜

 みどりの広場に着きました。屋根の下で昼食を開始しようとした時,突然大雨が降りだしました。
画像1
画像2

♪朝のあいさつ運動

 毎週木曜日は,朝のあいさつ運動です。学級代表や各委員会委員長が元気にあいさつできています。
画像1

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜ごみピット〜

 ごみピットへごみが入っていく様子を見ました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「くらしとごみ」〜クレーン〜

 クレーンがごみをつかむ様子を見ました。
画像1
画像2
画像3

♪2年 水あそび

ねらい2で新しい水遊びを工夫したり,友だちのまねをして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

♪1年 みずあそび その2

画像1
画像2
画像3
水慣れの後は,クラスに分かれて水遊びをしました。
今日は「トンネルくぐり」「じゃんけん列車」「おにごっこ」です。
顔に水がかかっても気にすることなく遊びに夢中になっている子が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 第9回クラブ活動 安全の日
11/16 PTA秋のつどい
11/17 学区民歩こう会 支部卓球交流会
11/18 (支)駅伝大会予備日 みんなでおしゃべりデー トヨタ工場5年
11/20 モノづくりの殿堂(4年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp