京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:36
総数:488327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

☆精華大学へ見学に行きました☆

画像1画像2
『夢に挑戦! 一緒に感動! すてきな笑顔!』
これは本校の学校スローガンです。
その”夢に挑戦”という部分とも関わることですが、17日(水)に6年生は総合的な学習の時間で、精華大学に見学へ行きました。

子ども達の視野を広げ、より豊かな将来展望をもてるようにすることが目的です。

当日、子ども達は、大学とはどんなところなのかという話を聞き、大学の図書館を探検しました。

また、昼食は学生食堂を利用し、大学生の日常を体験することができました。

午後からは、「好きなこと」で勉強している大学生の姿を見て、授業のようすを見学しました。

とても有意義な一日となりました。

明日から夏休みです!

夏休みまでの4か月間,子どもたちの成長をたくさん見ることができました。

今日は夏休み前最後ということで,各クラスでお楽しみ会を行いました。お楽しみ会では,自分たちだけで企画や司会・進行を行うことができました。この様子からも,自分たちで考えて行動できる力が身についてきたように感じています。

明日から夏休みです。健康・安全に気を付けて,楽しく過ごしましょうね!
画像1
画像2
画像3

お買いもの学習に行きました

画像1
 3組では,お金の教材を使ってこれまでお買いもの学習に取り組んできました。7月11日,これまでの学習の発展として,実際に街へ出てお買いものに行きました。お家の方から買ってきてほしいものをリクエストしていただき,一人一人しっかり買うものを覚えて買い物を行うことができました。
 実際に生活の中でどんどん買い物をする経験を増やしていければ,と思っています。

野菜の大収穫!

2年生が生活科で育てている野菜が大きく育ち,ピーマン,きゅうりがたくさん収穫できました。サマースクールでもみんなで収穫をします。
是非来てくださいね!!

画像1

まちをたんけん!大はっけん!

画像1
画像2
グループごとに,自分たちの地域のもっと知りたい場所にインタビューに行きました。そこで見たことや聞いたことを,生活の時間にグループごとにまとめました。どのグループも詳しくまとめたり,自分の思いをしっかりと発表できていました。これからも,地域に関心をもって過ごしてほしいとい思います。

動くおもちゃを作りました!

画像1
画像2
図工で紙コップとストローを用いて,動くおもちゃを作りました。一人一人違ったイメージをもちながら,一生懸命作っていました。終わってからも作ったおもちゃで遊んだり,とても楽しそうでした。

歯磨き名人になろう

本校では,健康教育の一環として歯磨き指導に重点を置いています。
18日(木)は,2年生で研究授業を行いました。

まず,カラーテスターを使って,歯の汚れを確認しました。
真っ赤になった歯を見て,歯磨き名人になるには,どんなふうに磨いたらいいかを考えながら,一生懸命磨きました。
「歯ブラシを細かく動かしたらきれいに磨けるよ。」
「歯ブラシを縦にしたら歯の間の汚れがとれた!」
汚れを落とすために,ピカピカに磨いて,気づいたことを発表しました。

今回の授業を通して,歯の大切さ,これからきれいに磨こうという気もちをもてたようです。夏休みも,むし歯にならないよう,しっかり歯磨きを続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

若狭1日目 7/19 夕食

磯観察とシーカヤックでお腹はペコペコです!
みんなで楽しく話しながら夕食を楽しんでいます。

しっかり食べて夜の活動に備えます!
画像1
画像2
画像3

夏休み前のお楽しみ会♪

画像1画像2
今日は,夏休み前最後の日です。
4年生では,学級活動で話し合いをし,この日のために楽しい計画をしてきました。

みんな夏休み中元気に過ごすためのリフレッシュができました。
高学年になり,自分たちだけで進められている姿に感心しました。

8月23日もみんな元気に登校してくださいね!!
待っています☆

夏休み前大掃除!

画像1画像2
夏休みまで使用した教室や廊下などを大掃除しました。
細かいところにも気を配り,一生懸命掃除していました。

「5年生が宿泊学習でいないから,5年生のところも掃除しよう。」
「マットのほこりもとりたい。」
「水道もピカピカにしよう。」

と,汗をたくさんかきながらも掃除をしていました。

頼もしい4年生!
夏休み明けも一生懸命な姿をたくさん見せてね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

年間行事予定

学校情報

教育研究情報

ユネスコスクール

下京中学校ブロック小中一貫教育

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp