![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:50 総数:372074 |
運動会 2
開会式も係の子が立派に司会進行を務めてくれました。
全校練習の時とは違い、多くの方に見守れているのでやや緊張気味ですが、みんなが「これからがんばるぞ!」という気持ちで開会式にのぞんでいます。 優勝旗と準優勝盾の返還です。 さて今年は、どちらが優勝するか? ![]() ![]() ![]() 運動会 1
天候が心配されましたが、無事運動会を実施することができました。
予定より1時間遅い開会式でしたが、子どもたちは「運動会ができる喜び」をかみしめながら、元気に入場行進しました。 この大きなプログラムとスローガンは、「スローガン・プログラム係」の子どもたちが、休み時間を返上して作ってくれたものです。 ![]() ![]() ![]() 運動会について(お知らせ)
無事、午前中の種目が予定通り終了しました。
午後の部は、1時10分から再開します。 引き続き、応援をよろしくお願いします。 運動会について(お知らせ)
10時より開始予定で準備しています。
なお、天候によりプログラムの変更、または、一部を22日(火)に実施する場合がありますことをご了承ください。 ![]() ![]() 運動会について(お知らせ)
現在雨が降っていますが、運動会の有無については、午前9時30分の時点で決定します。
両方の用意を持って登校するようにお願いします。 明日の運動会について(お知らせ)
明日は、子どもたちが楽しみにしている運動会です。
お天気が心配ですが、実施する予定です。 天候によっては、○開始時刻を早める(または遅らせる) ○午後の部を午前に実施する(またはその逆)等の 措置をとる場合がありますので、よろしくお願いします。 なお、お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。 明日の朝、このホームページにてお知らせいたします。 ![]() ![]() 真剣勝負!騎馬戦 4
後ろからそっと近づいたり、真っ向勝負を挑んだり、とにかく逃げ回ったりと、戦い方は、騎馬それぞれです。
作戦とチームワークと気合が勝敗を分けます。 今から『天下分け目の舟岡山決戦』の真剣勝負が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 真剣勝負!騎馬戦 3
騎馬戦の戦い方は、3つあります。
まず最初に「団体戦」、 次に「大将戦」、最後が「一騎打ち戦」です。 ポイント制ですので、「団体戦」と「大将戦」で連敗しても、最後の「一騎打ち戦」での大逆転もあります。 ![]() ![]() ![]() 真剣勝負!騎馬戦 2
さらに、「戦い前の踊り」で気分を盛り上げます。
これも練習するたびに上達してきました。 踊りに集中しながらも、作戦を練りこれからの戦いをイメージしている子もいるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 真剣勝負!騎馬戦 1
騎馬戦は練習から、気合が入っています。
もうすでに入場の時から戦闘モード。 「勝つか負けるかの真剣勝負に練習も本番もない!」といった感じです。 ![]() ![]() ![]() |
|