京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up1
昨日:52
総数:372298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

全校練習 6

 今日は、全校練習2日目の日です。

 昨日に比べると暖かく、時折まぶしい日差しが子どもたちを包んでくれました。

 今日も開会式の練習からしました。
画像1
画像2
画像3

完成近づく組体操 3

 運動会のプログラムの最後を飾る、組体操『パイレーツ of MURASAKINO』。

 観ている人に感動を与えるだけではなく、自分たち6年生が卒業して何年経っても、いつまでも思い出に残る、そんな組体操になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

完成近づく組体操 2

 今日の練習では、本番通り、最初から最後まで通してすることが出来ました。

 まだ、完璧とは言えませんが、6年生全員が終始真剣に取り組みました。

 ちょうどその時、6年生を応援し、見守るかのように美しい虹がかかりました。
画像1
画像2
画像3

完成近づく組体操 1

 組体操も本番まであと少し。ようやく完成に近づいてきました。

 最初のころは、難しくない技を失敗したり、音楽に間に合わなかったりと、今まで苦労に苦労を重ねてきました。


画像1
画像2
画像3

全校練習 5

 エール交換後、それぞれの色で応援練習をしました。

 白組と赤組がお互い向かい合っているため、お互いのがんばりが分かります。

 それぞれお互いを意識しながら、ともに声を出し合いました。

 明日も全校練習があります。今日以上のがんばりを期待しています。

 
画像1
画像2
画像3

全校練習 4

 一番盛り上がったのは、やはり応援練習です。
 
 赤組から白組へ、そして、白組から赤組へエールを送ります。

 応援団以外の子も大きな声でエールを送りました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 3

 開会式終了後、運動場で初めて全校ダンスをしました。
 
 全校児童でするのも初めてです。
 
 今までの練習の成果を発揮して、みんなが音楽に合わせて一生懸命に踊っています。
画像1
画像2
画像3

全校練習 2

 開会式では、開会宣言、はじめの言葉、スローガンの発表、選手宣誓の練習をしました。
 
 どの子も代表の子どもらしく、礼儀正しくできています。
画像1
画像2
画像3

全校練習 1

 今日、運動会の全校練習がありました。

 昨日からの台風の影響の雨のおかげで、カチコチに固くなり砂ぼこりが舞っていた運動場が、しっとりと潤いました。
 そして、昨日までの暑さが恋しくなるくらい涼しい中での、全校練習となりました。

 まずは、入場行進の練習からです。

 みんな胸を張って堂々と入場しています。

 
画像1
画像2
画像3

応援練習 4

 応援団以外の子が応援練習をするのは初めてですが、応援団の気合に刺激を受け、教えてもらった通りに、大きな声で応援ができました。

 明日は全校練習の日です。

 応援練習では互いに負けまいと、きっと盛り上がることでしょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp