![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670875 |
チーム”あい”日記 12![]() ![]() 予選会まで約2ヶ月。短時間ではありますが,とても集中して練習が行われているように思います。 先日は,子どもたちのなかから男女それぞれキャプテンを決めました。何人もいるなかから選ばれたキャプテンは,このチーム”あい”を引っ張っていってくれることと思います。練習の最後には,今日の練習を振り返り,みんなに声をかけていました。 これからもっと”高め合える”チームになってくれると期待しています。 組体操 3
組体操での練習が続いています。一人技や二人技が,少しずつできるようになってきたり,三人技などもわりとこなしてきた子どもたち。
「波」では本当にきれいにやってのけた6年生でしたが,大技での練習は,これまでとは違い,大きな壁にぶち当たっています。 人が人の上に乗る。乗るだけではなく土台の子は持ち上げて,踏ん張る。上に乗る子は恐怖心と戦ってポーズをきめる。 それがなかなかうまくいきません。技の人数も増えてきたので,難易度もあがっていきます。体重を支えきれなかったり,タイミングが合わなかったりで体勢が崩れてしまうことが何度もありました。 ここからが正念場です。誰一人として欠けることなく,99人で技を完成させていけるよう,来週からもがんばっていきます。 ![]() ![]() イロトリドリ![]() この日は,担当の6年生が前で踊り,みんなで練習をしました。 ジャンプから始まるなかなかハードなダンスなのですが,係りの子のダンスをよく見ながら真似をして踊っていました。 運動会当日も,みんなで元気に踊り,体をほぐしていきます。 大切にそだてようね。
今日は,生活科で「いきもの だいすき」の学習をしました。
「みんなの好きな生き物を教えて。」というと,にこにこしながら答えては,友だちの好きな生き物を知って驚く子どもたち。「学校には,どんな生き物がいるかな。」と聞くと,目を輝かせて答えます。 まず,みんなが見つけたことがある生き物に会いに,探検スタート!ハムスター,こい,どじょう,かに,かぶとむし,てんとう虫,ばったなどたくさんの生き物に会うことができました。 つぎに,2年生のハムスターを借りてじっくりと観察をしました。毛がふわふわしていて気持ちい,手足に爪があって,爪を使って踏ん張っているみたいといろいろなことに気付いたようです。 「先生,何でもいいからクラスのみんなで育ててみたい。」 「生き物に合ったお家を作りたいな。」 「ハムスターを初めて触ったけど,離れたくないな。」 とたくさんの生き物と触れ合ってみて,もっと生き物のことについて知りたくなった様子です。 そんな時!2年生が大切に育てたハムスターを1年生にあげると言って,教室に渡しにきてくれました。「育て方が分からない時は,聞いてもいいですか。」と1年生が聞くと,「いつでも,来てね。」と2年生。頼もしい先輩です。 2年生の思いを大切に,1年生もがんばって育てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 作者に大変身!![]() ![]() ぐんぐん育つ!
1年生は,さつまいもを育てています。ぐんぐん育ち,畑は葉っぱでいっぱいになってきました。「土の中でさつまいもは,どんな風に寝てるんかな。」とさつまいもの育ち方に興味をもっている子もいました。
![]() 漢字に挑戦!![]() ![]() がんばって,練習しています!![]() ![]() 味のいい「あじ」でした![]() ![]() ![]() 牛乳・バターうずまきパン・あじのこはくあげ・野菜のスープ煮 「あじ」は「食べると味がよい」ので「あじ」と呼ばれるようになったそうです。また漢字では「鯵(魚へんに参)」と書きます。「あじ」を食べると「参る」ほどおいしいので「参」という字があてられたと言われています。おいしさのひみつは,含まれているアミノ酸が関係しています。 うまみのもとである2つのアミノ酸,こんぶに多く含まれるグルタミン酸とかつおぶしに多く含まれるイノシン酸が「あじ」にはバランスよく含まれているので,味のよい魚と言えます。 今日は,あじをしょうがしょう油に漬けて,小麦粉と片栗粉の衣をつけて,からっと揚げました。子どもたちに大人気で,あっというまになくなりました。もう1つの野菜のスープ煮は,たっぷりの野菜に4種類の豆が入って,それぞれの素材の甘味が味わえました。 <子どもたちの感想から> ・いいあじでした。またたべたいです。(1年生) ・あじのこはくあげが,カリカリな所とふわふわな所のあじがちがったのでおいしかったです。(3年生) ・野菜のスープ煮にはいろんなかたちや色の食べ物が入っていました。(4年生) ・こはくあげがパリッとジューシーでおいしかったです。ちなみにバターうずまきパンはぼくの大好物です。スープはとてもおいしく,また食べたいです。(6年生) 2年生 JOY!JOY!隊形移動を練習し始めました![]() ![]() リズムに乗りながらの隊形移動は難しいにもかかわらず, 子どもたちの頑張りにとても驚いています。 右に,左に,大きな丸に・・・。 子どもたちにはなんのその。一生懸命取り組んでいます。 金曜日からは大運動場で踊る初めての「JOY」に,どきどきわくわくしています。 |
|