京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:42
総数:660301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

給食室より 7月3日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・小型コッペパン  ・牛乳  ・スパゲティのミートソース煮  ・ほうれん草のソティ  ・型チーズ

『スパゲティのミートソース煮』は、大人気のメニューです。
牛肉・たまねぎ・にんじんをコトコトと煮込んで、ミートソースを作りました。
コクのある本格的な味になりました。

朝会

 7月1日(月),朝会で,校長先生から,地球環境保全についてのお話を聞きました。12歳の少女が,環境保全について世界の代表に堂々と自分の意見を述べている映像を見ながら,わたし達が,未来を健康に生きるために『今』できることを考え実行していくことの大切さを思いました。
画像1
画像2

避難訓練

 6月28日(金)2時間目,暴漢者(不審者)が学校に乱入したという設定で,防犯避難訓練を実施しました。子どもたちは,放送による合図や,先生の指示に従って,落ち着いて安全に行動することができました。学級ごとで運動場に集合し,その後ブロック別で帰宅する準備をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学年交流会

 6月21日(金)の5時間目に,学年交流会が行われました。英語の歌をみんなで歌ったり,クラス対抗の玉入れをしたりして,子どもたちと先生,保護者の方々と仲良く過ごしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 歯磨き巡回指導

 6月19日(水)1,2年生の歯磨き巡回指導がありました。ぬいぐるみや画像,自作の「大きな口」を用意していただき,ていねいに歯に良くない食べ物や,6歳臼歯についてなどを教えていただきました。楽しく正しい歯磨きの仕方を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 今年度,初めての水泳学習

 6月25日(火)5,6時間目に,今年度,初めての水泳学習をしました。昨年教えてもらったプールでの約束を思い出してから,水に入りました。わに歩き,かに歩き,宝さがしなどを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校区たんけん

 6月25日(火)3,4時間目に校区たんけんに行きました。今回は,烏丸通りに出てから万寿寺通りを西へと進みました。途中,修徳の公園で休憩をし,学校に帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

給食室より 7月2日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・えびととうふのケチャップ煮  ・ほうれん草ともやしのいためナムル  ・じゃこ


『えびととうふのケチャップ煮』は、トマトケチャップ・トウバンジャン・砂糖・しょうゆ・塩で味つけしています。
トウバンジャンのピリ辛味が、ごはんに合っていました。

おはよう運動

 6月24日から一週間,児童会運営委員が,毎朝,玄関で,登校してきた児童に「おはよう」と声かけをしました。はじめは,声が小さかった子も週の終りには,大きな声で挨拶ができるようになりました。
画像1
画像2

給食室より 7月1日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・さんまのしょうが煮  ・だいこん葉のごまいため  ・いものこ汁


今日は、いものこ汁に『わけぎ』が入りました。
里芋・にんじん・たまねぎ・油揚げ・わけぎと具だくさんでした。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp