京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up52
昨日:63
総数:658373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

洛央デイ・キャンプ

 洛央デイ・キャンプが無事に終わりました。
 表彰式では、最終ミッションをクリアしたグループや、午前中の各ミッションで高得点を挙げた子どもたちが表彰され、一人ひとり宝物をいただきました。
 金色に輝く宝物。中には何が入っているのでしょうか。楽しみですね。
 今日は、こどもたちも笑顔いっぱいでした。こんなに楽しいデイ・キャンプになってよかったです。
 PTAのみなさん、洛央風の会のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 最終ミッションを待っているグループは、その間にポン菓子タイムです。
 お菓子自体は知っていても、あの「ポン!」という大きな音は聞いたことがないであろう子どもたちに、ポン菓子ができる瞬間をぜひ見てほしいとの思いで、ポン菓子の移動販売をされている方に来ていただきました。
 大きな音に白い煙、初めて接した子どもたちは一様に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 最終ミッションは「ゾンビ・ドッジボール」。
 宝のカギを持っているゾンビたちとドッジボールで対決です。カギを3つ手に入れると宝物をゲットできます。 
 まずは、午前中のミッションで得たポイントに応じてアイテムを選択します。たとえば、自分たちの陣地を広げるのは12ポイント、ゾンビを減らすのは8ポイントなど。子どもたちはグループの友達とどんなアイテムを選ぶか相談して、会場入り口の受付でアイテムの申請をします。
 その後、ドッジボールがスタート。息が苦しいのか、それとも視界が悪いのか、やや動きの鈍いゾンビを相手に、手に汗握る対決が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 お昼は、風の会の方を中心に用意してくださったホットドッグとコロッケで腹ごしらえをして、午後から待ち受ける最終ミッションに向けて英気を養いました。
 ホットドッグはカレー風味で、とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 PTA本部、クラス委員、洛央風の会のみなさんが裏方として、支えてくださっています。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 楽しいミッションがいっぱい用意されています。まるで校舎全体を使ってゲームをしているかのような、わくわくどきどき、楽しい楽しいデイ・キャンプです。
 こどもたちも笑顔で、仲間と仲良く、上手に活動しています。さて、ミッションはうまくクリアできたかな?
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 今日は、特別教室や廊下を使って全部で9つのゲームが用意されています。それらをミッションと呼び、それをクリアできるかが、午後からの活動に影響してきます。午後からの活動をクリアできたらもらえるという「お宝」が舞台上に現れた途端、子どもたちからは「おおーっ」という歓声が上がっていました。
 8〜9人で1つのグループを組んでミッションを回っていきます。どのミッションへ行けばいいのかは、「宝の地図問題」のありかを見つけてミッションカードをもらわなければわかりません。グループの仲間との協力も重要なポイントです。

画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 今日は、初めての「洛央デイ・キャンプ」を楽しみにしていた200名を超す児童が参加しています。
 オープニングセレモニーでは、西村PTA会長、森校長先生のお話のあと、PTA本部のお母さん方が、今日のルールを寸劇にして楽しく、わかりやすく教えてくださいました。 



画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 10月19日(土)、ただいま「洛央デイ・キャンプ」の真っ最中です。
 昨年まで鏡石学舎で「鏡石デイ・キャンプ」として行っていた行事を、今年は学校で行うことになりました。
 オープニングセレモニーでは、今までお世話になった鏡石学舎への感謝の気持ちを伝えようと、有隣教育財団の阪上理事長と有隣自治連合会の山田会長のお二人にお越しいただいて児童代表から感謝の言葉と花束をお贈りしました。
 
 お二方からは「楽しい思い出をたくさん作ってくれた鏡石学舎はないけれど、今日のような新しい行事などを通して、これからもたくさんの思い出を作っていってください。」とのお言葉をいただきました。
 そして、児童代表の6年生が「今年も鏡石デイ・キャンプに申し込もうと思っていたのに残念です。」「鏡石でいろんな植物のことを教えてもらいました。」「鏡石で食べたカレーの味が忘れられません。」など、これまでの思い出と感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

洛央デイ・キャンプ

 明日10月19日(土)は、「洛央デイ・キャンプ」を行います。
 参加の申し込みをした児童のみなさんは、朝9時15分からの受付に遅れないように学校に来てください。
 今日の夜遅くまでPTAのみなさんが準備をしてくださっていました。きっと楽しい1日になりますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp