京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:18
総数:670975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

組体操 2

画像1
 今週も組体操の練習に子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。

 先週に引き続き,今週は3人技,5人技,3段ピラミッドなどの技に挑戦しました。技の人数が増えていくので,自ずと難易度も高くなってきます。友だちの体を支えきれない,体が上がらない…といったこともでてきました。

 これからはみんなの息を合わせることがとても重要になってきます。

 今日は男女に分かれて「波」の練習をしました。ゆっくりとおだやかに波を表現します。お互いの波を見合ったときは,お互いに拍手が出ました。とてもきれいな波でした。

 来週はいよいよ大技に取り組みます。疲れもたまってきているころだと思うので,怪我をしないよう,気をつけて過ごしてほしいと思います。

運動会に向けて

画像1
 28日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。3年生は80m走,障害物走,団体競技に出場します。団体競技は「台風の目」をします。今は,競技の前に踊るダンスの練習をがんばっています。
 むずかしいかな?と思っていたステップも 子どもたちはすぐにできるようになり,とても驚いています。本番をお楽しみに!
画像2

奥志摩みさきの家情報(13)

4時に大原野インターチェンジをおりました。

到着が少し早まり、4時40分頃になりそうです。

奥志摩みさきの家情報(12)

「もう少し見たかったなぁ。」

「楽しかったねぇ。」

と、子どもたちの声が聞こえてきます。

楽しかった鳥羽水族館を出発して、予定通り帰路につきました。

奥志摩みさきの家情報(11)

鳥羽水族館では、班活動です。
「どこ見る?」
「ショーもみたいなあ。」
班で相談しながら鳥羽水族館の中を見学しています。

子どもたちはたくさんの海の生き物を興味深く見ていました。

アシカやセイウチのショーも見ることができました。
セイウチショーでは、セイウチの愛嬌のあるしぐさに大喜びでした。

お昼の時間なので、食事を始めている班もあります。

こちらは曇ってはいますが、雨は降っていません。

奥志摩みさきの家情報(10)

昨夜は、雨が降らなかったので女子はテント、男子はバンガローでやすみました。

今日は朝から曇ってはいますが、雨は降っていません。

みさきの家での最後の食事、朝食をすませた後、荷物整理をして、「来た時よりも美しく」を合言葉に3日間過ごしたみさきの家の所内清掃をしました。

その後、プレイホールで退所式を終え、楽しかったみさきの家を後に、バスに乗って鳥羽水族館に向かっています。

奥志摩みさきの家情報(9)

今、キャンプファイヤーで大いに盛り上がっています。

火の神登場後、レクリエーション係の子どもたちが中心となって、ゲームをしたり、歌を歌ったりみんなで楽しんでいます。

雲の隙間からは、星も見えています。



奥志摩みさきの家(8)

昼食後は、「みさきの家大好き」での選択活動を行いました。

・山のとりでで遊ぶ。
・あずまやで石にペイントをする。
・芝生グランドでフリスビー,ソフトボール.テニスなどをする。

それぞれ自分の選んだ活動を楽しんでいました。

今、雨がポツポツと少しだけ降ってきました。
キャンプファイヤーは、少し時間を早めて行う予定です。

騎馬戦!!

画像1
画像2
 夏休みが明け、運動会の練習に励んでいる5年生です。団体競技「騎馬戦」は4人の団結力、そして各組のチームワークがとても重要な競技です。子どもたちはどうすれば力が発揮できるか作戦を考え、試行錯誤を繰り返しています。本番にどんな作戦を考えるのか楽しみです。

もりもり食べます

画像1
<きょうの給食>
 
 牛乳・ごはん・肉じゃが・ごま酢煮

 今日は3年2組がランチルームで給食を食べました。3年生はしっかり食べる子どもがたくさんいて,とてもたのもしいです。担任の先生が「おかわりほしい人!」と声をかけるとたくさんの子どもたちが並び,ごはんもおかずもきれいに完食でした。
 運動会の練習も本格的に始まっています。バランスよく食べて,元気にがんばってほしいと思います。

 <子どもたちの感想から>

 ・にくじゃががしっかりあじがついていておいしかったです。ごまずにに入っているごまが,つぶつぶでおいしかったです。(2年生)

 ・にくじゃががおいしかったです。なぜかというと,肉があったからです。ごまずにがちょっとすっぱくておいしかったです。(3年生)

 ・肉じゃがのお肉がジューシーでした。ごまずにのきゅうりがおいしかったです。(6年生)

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 秋の遠足1・2・3年 スチューデントシティ5年
10/19 PTAおやこの広場
10/22 クラブ活動
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp