京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up152
昨日:65
総数:1023300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪1年 懇談会が終わるまで

1年生は学級懇談会が終わるまで,図書室で本を読んだり,お絵かきをして待っていました。
画像1
画像2
画像3

♪1年 初めての参観日

1年生にとって初めての参観授業でした。5校時の授業も初めてです。でも,がんばりました。
画像1
画像2
画像3

4月19日(金)

鱈のアングレス 甘夏みかん
春野菜のスープ煮
胚芽米ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜同じ数ずつ分けよう〜

 色紙を3人で同じ数ずつに分ける活動を通して,(2位数)÷(1位数)で答えが2位数になる計算の仕方について考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生係活動♪

3年生では係活動をしました。
自分たちで話し合いながらポスターをつくりました。
画像1
画像2

♪4年生 一人一役係活動

 ある学級では,一人一役係活動の当番表を作っています。
 係活動を終えた子どもたちは,札を裏返しています。
画像1

♪4年生 アルファベット入力を練習しよう

 4年生以上は,調べ学習でコンピュータを使うことが多くなります。
 専用ソフトを使って,アルファベット入力の練習をしました。
画像1
画像2

♪1年 身体測定

画像1
画像2
画像3
はじめての身体測定です。
保健室での使いかたを教えてもらってから,自分で姿勢のチェックもしました。
1年間でどれくらい成長するか楽しみですね。

♪4年生 図画工作「自分の顔を描こう」 その2

 素敵な作品が仕上がりました。
画像1
画像2

♪4年生 総合的な学習「情報モラル」〜4月16日編〜

 電子メールを送る側ともらう側でちがった意味に感じることを学び,どんなことに気をつければいいのかを考えました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 銀行振替日
10/11 第7回クラブ活動
10/12 土曜学習・バドミントン 全市バレーボール交流会 御香宮花笠
10/13 御香宮祭礼
10/14 体育の日 京都市小学生陸上競技記録会(6年)
10/15 児童朝会 安全の日
10/16 山の家代休日(5年) みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp