京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up53
昨日:63
総数:658374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

給食室より 10月3日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・カレーあんかけごはんの具  ・春巻


今日の春巻は、給食室で一つ一つ心を込めて巻いた手作りでした。
食べ物が持つ、そのままの味を味わえるように、給食では『手作りの味』を大切にしています。
春巻・カレーあんかけごはん共に大好評でした。

4年 みさきの家9

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯を済ませて、2日目の午後の活動は「浦山ラリー」です。グループごとに地図を見ながらコースを回り、ポイントに到達したら問題を解きます。正解数と所要時間とによってグループの得点が決まります。高得点を上げるには、グループの仲間との協力が不可欠です。
 

4年 みさきの家8

画像1
画像2
 宮崎浜での磯観察の様子です。

4年 みさきの家7

画像1
画像2
 活動2日目。みさきの家は、今日も良い天気です。午前中の活動は、宮崎浜での磯観察です。
 目の前に広がる太平洋。潮も引いて、岩場に現れた潮だまりには様々な海の生き物を見つけることができます。
 きれいな貝殻も拾いました。

4・5組 お誕生日会

 4・5組では,バナナシェイクを作って,お友達の誕生日を祝いました。

 【材料】
 ・バナナ
 ・アイスクリーム
 ・牛乳
 ・チョコスティック
 【作り方】
 1.トッピング用に,バナナを皮つきのまま1センチの厚さに切ったものを7人分用意する。
 2.残りのバナナは,皮をむいて1センチの輪切りにする。ボールに入れ,フォークでつぶしながら全体がとろりとするまでまぜる。
 3.やわらかくしたアイスクリームを加え,さらにまぜる。
 4.牛乳を加えて手早くまぜあわせ,グラスにそそぐ。
 5.トッピング用のバナナとチョコスティックをそえる。

 おいしく出来上がったバナナシェイクを,みんなでなかよくいただきました。
 
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家6

画像1
 1日目の夜は、キャンプファイヤーをします。レクリェーション係の子どもたちが営火場に集まってきました。昨日までがんばって準備をしてきた成果を発揮できるように、入念に打ち合わせをしています。

4年 みさきの家5

画像1画像2
 オリエンテーションを終えた子どもたちは、部屋に荷物を置きました。全員で記念の集合写真を撮影してから、所内散策へと出発しました。

4年 みさきの家4

画像1
 遊覧船は「みさきの家」のなかよし港につきました。プレイホールへ移動して入所式がありました。その後、オリエンテーションを受けました。
 オリエンテーションでは、所員の方から地震が起こった時の避難場所や寝具の準備の仕方と片付けの仕方などを教えていただきました。
 説明をしっかりと聞いておかないと、明日の朝は大変なことになります。毛布のたたみ方はマスターできたかな。

4年 みさきの家3

画像1
 ぬけるような青空、かがやく水面。とても美しい景色です。

4年 みさきの家2

画像1画像2画像3
 予定通り、京都から3時間弱で三重県・賢島に着きました。いい天気です。眼前には英虞湾が広がっています。
 ここからみさきの家までは、海を遊覧船で進みます。海を渡る風、潮の香りが、これから始まる「みさきの家」の活動への期待感を高めてくれます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp