京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:13
総数:244224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日より令和8年度入園募集のポスターを地域・保護者の皆様のご協力で掲示させていただいています。入園願書の交付・受付は10月14日からです。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。本当に暑い日が続いています。体調にはくれぐれもご留意ください。令和7年度の4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も実施しています。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。

花脊山の家 8

画像1
 寝る準備ができました。その前に,担任から「紙芝居」のプレゼント。よい夢が見られますように…。
画像2

花脊山の家 7

 歌を歌ったり,踊りを踊ったり…。終わりが近づくころには,周りは真っ暗。楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。
 後は部屋に帰って寝る用意です。ゆっくり眠れるといいなあ…。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 6

 夕食の様子です。春巻きやエビフライなど子どもたちの好きそうなものでした。ご飯をおかわりする子どももいました。
 その後は、お楽しみのキャンファイヤーです。西院幼稚園の子どもたちと一緒に楽しみました。始まったころは、まだ明るかったのですが…。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 5

 アスレチックの後に、みんなで輪になってゼリーを食べました。
 
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 4

 アスレチックの様子です。危ないと思うような場所には、先生がそばで見守りましたが、子どもたちは何のその。みんなチャレンジ精神旺盛です。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 3

 おにぎりを食べました。心配していた雨も上がり、外で食べました。
 アスレチックも予定通り行いました。ロープがぬれていて心配しましたが、みんなしっかり、遊びました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 2

 みんな元気に山の家に到着です。バスを降りて長い坂道を歩きました。まずは入所式です。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 1

 上賀茂神社に27名が集合しました。10時40分におうちの方々に見送られながら山の家に向かって出発です。だんだんと山の中に。杉林の中をバスは走ります。バスの中では、園歌を歌い,酔う子どもはいませんでした。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家 実施

 あいにくの雨ですが,実施します。天気の様子で,予定を変更しながら活動を進めます。
 ホームページで活動の様子をお知らせするつもりです。更新できる時間帯は不明ですが,時々,見ていただければと思います。

1学期終業式 7/19

画像1画像2画像3
 1学期間、いっぱい遊んだおもちゃや部屋をきれいにしました。ぴっかぴかになった部屋はとっても気持ちがよかったね。遊戯室でおうちの方々と一緒に終業式をしました。園長先生が、1学期の思い出の写真を見ながらお話をしてくださいました。楽しいことをいっぱい経験して、みんなの心も体も大きくなったのですね。
 今年度の1学期をみんなそろって無事に終えることができましたのも、保護者の皆様方、地域の皆様方のご支援ご協力のおかげと心より感謝しています。ありがとうございました。
 変化の大きな時代において、変わらずに大切にしたいこと、変えていかねばならないことを、子どもたちを真ん中において見据えて、教職員一同力を合わせて進めていきたいと思います。
どうぞ楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 運動会
10/6 運動会予備日
10/7 代日休業日
10/10 体重測定、諸費用引落日
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp