京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:51
総数:411138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行19 うずしお観潮船

画像1
11:10
 うずしお観潮船にのって渦潮を見に行きました。
 中潮の時間に乗船して観察出来ました。海面の落差もよくわかり、幾つも渦潮が見られました。


【6年生】修学旅行18 大鳴門橋記念館「エディ」

画像1画像2画像3
08:50
 大鳴門橋を通って徳島県に入りました。
 大鳴門架橋記念館には、海の生き物や大鳴門橋に関わる展示や体験型のゲームがたくさんあります。
 魚が触れる水槽が人気です。



【6年生】修学旅行17 出発式

画像1画像2画像3
08:05
 2日目の活動が始まります。
 出発式をしてバスに乗りました。今日は、暑くなるようですが、頑張ります。

【6年生】修学旅行16 朝食

07:05
朝食は、バイキングです。栄養のバランスに気をつけながらしっかりととっていました。
画像1

【6年生】修学旅行15 ウミホタル観察会

画像1画像2
20:43
 宿舎裏の浜でウミホタル観察会をしました。
 写真には写りませんでしたが青白くきれいな光を放って無数のウミホタルが見られました。天の川のようにとてもきれいでした。最後は、海に帰してあげました。

 これから,反省会の後,就寝です。みんなとても元気です。明日のHPを楽しみにしてください。

【6年生】修学旅行14 ゲーム大会

画像1画像2画像3
20:09
 レクレーション係のゲーム大会が始まりました。
 みんな大はしゃぎで楽しんでいます。

【6年生】修学旅行13 豪華な夕食

画像1
18:55
 地引網でとった魚は刺身となり、豪華な夕食になりました。全テーブル刺身完食でした。

【うぐいす】水無月づくりをしました!

 7月2日,栄養教諭の梶浦先生と一緒に水無月作りをしました。
 小麦粉,砂糖,甘納豆・・・とても簡単な材料で作りました。材料を混ぜ合わせて,ぬるま湯を入れて,蒸して,甘納豆を入れてもう一度蒸しました。
 冷やして食べるととてもおいしくて,食べているみんなの笑顔が素敵でした。
画像1画像2画像3

【6年生】修学旅行12 買い物

画像1画像2
17:50
 お風呂に入った後、売店でお買い物です。
 「弟には・・・」「お世話になった○○には・・・」と考えながら、何度も計算して選んでいました。

【6年生】修学旅行11 地引き網体験

画像1
15:45
 宿舎の裏の浜で地引網体験をしました。
 どれだけ魚がとれるか心配しながら網を引きました。
 はじめにタコがそして鯛がたくさんとれました。夕食が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 前期終了式
10/5 わくわく土曜学習
10/7 後期始業式
委員会活動
10/8 フレンドリー遊び(中間)
ブクブクタイム
3年生テレビ会議(藤城小)
10/10 検尿
卒業写真
4年我が家の防火診断士研修
銀行引落日
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp