![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658372 |
4・5組 お誕生日会
4・5組では,バナナシェイクを作って,お友達の誕生日を祝いました。
【材料】 ・バナナ ・アイスクリーム ・牛乳 ・チョコスティック 【作り方】 1.トッピング用に,バナナを皮つきのまま1センチの厚さに切ったものを7人分用意する。 2.残りのバナナは,皮をむいて1センチの輪切りにする。ボールに入れ,フォークでつぶしながら全体がとろりとするまでまぜる。 3.やわらかくしたアイスクリームを加え,さらにまぜる。 4.牛乳を加えて手早くまぜあわせ,グラスにそそぐ。 5.トッピング用のバナナとチョコスティックをそえる。 おいしく出来上がったバナナシェイクを,みんなでなかよくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家6![]() 4年 みさきの家5![]() ![]() 4年 みさきの家4![]() オリエンテーションでは、所員の方から地震が起こった時の避難場所や寝具の準備の仕方と片付けの仕方などを教えていただきました。 説明をしっかりと聞いておかないと、明日の朝は大変なことになります。毛布のたたみ方はマスターできたかな。 4年 みさきの家3![]() 4年 みさきの家2![]() ![]() ![]() ここからみさきの家までは、海を遊覧船で進みます。海を渡る風、潮の香りが、これから始まる「みさきの家」の活動への期待感を高めてくれます。 給食室より 10月2日![]() ![]() ![]() グリーンアスパラガスは、茎を食べる野菜です。 体の調子を整えるビタミンCやカロテンを含んでいます。 シャキシャキとした歯触りを楽しんで食べられました。 4年 みさきの家1![]() ![]() 朝、1階ホールで出発式を済ませたあと、大勢の保護者に見送られて学校を後にしました。 地下鉄で京都駅へ、そこから近鉄で賢島まで行きます。近鉄は、新型の特急車両に乗れたようで、鉄道好きな子は大喜びしていました。 車内ではトランプなどをして楽しく過ごしています。 給食室より 10月1日![]() ![]() ![]() 今日の『かやくうどん』には、かまぼこ・にんじん・しいたけ・鶏肉・油揚げ・細ネギなど色々な具が入っていました。 色々な味や、色々な歯ごたえが楽しめました。 うどんは、つるつるっと食べやすく大好評でした。 給食室より 9月30日![]() ![]() ![]() なま節は、『なまりぶし』とも言います。 かつおをゆでたり、蒸したりしてから煙でいぶして作ります。 海から遠い京都では、腐りにくくするために昔から干した魚やなま節を、おかずに取り入れてきました。 |
|