京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up27
昨日:116
総数:659546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

給食室より 10月1日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・減量ごはん  ・牛乳  ・かやくうどん  ・ひじきとれんこんの炒め煮  ・かき


今日の『かやくうどん』には、かまぼこ・にんじん・しいたけ・鶏肉・油揚げ・細ネギなど色々な具が入っていました。
色々な味や、色々な歯ごたえが楽しめました。
うどんは、つるつるっと食べやすく大好評でした。

給食室より 9月30日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・なま節と厚揚げの煮つけ  ・すまし汁


なま節は、『なまりぶし』とも言います。
かつおをゆでたり、蒸したりしてから煙でいぶして作ります。
海から遠い京都では、腐りにくくするために昔から干した魚やなま節を、おかずに取り入れてきました。

給食室より 9月27日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・ほっけのたつたあげ  ・大根葉のごまいため  ・とうがんのくずひき


【ほっけ】は北海道でよくとれる、白身の魚です。
ほっけの子どもが群れで泳ぐと、花のように見えるので、北の花→ほくか→ほっけとなったとも言われています。
体を作る、たんぱく質やカルシウム、カルシウムの働きを助けるビタミンDが多く含まれています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp