![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:84 総数:371384 |
運動会係活動 4
運動場整備係は、はだしで組体操をする6年生が怪我をしないようにと、早くも運動場の小石を拾ってくれました。
スローガン・プログラム係は、大きな垂れ幕とプログラムを当日までに作ってくれます。 その他、どの係も運動会になくてはならないものばかりです。 運動会本番は、出場している子だけではなく、かげで支える子どもたちにも、是非注目してください。 どの子も必死で自分たちの仕事を全うしてくれると信じています。 ![]() ![]() ![]() 運動会係活動 3
放送係は、だれがどの種目をアナウンス紹介するか決めました。
全校ダンス係は、もう早速、振り付けの練習をしました。 全校児童の前でお手本を示して、みんなに準備運動のダンスを覚えてもらうためです。 応援係は各色の団長が決まりました。どちらも立候補してくれました。赤組も白組もやる気満々です。 ![]() ![]() ![]() 運動会係活動 2
この日は、係活動の最初の打ち合わせがありました。
リーダーを決めたり、役割分担をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 運動会係活動 1
運動会は、競技する人や演技する人だけで成り立つわけではありません。
その人たちを裏方から支えるのが、運動会の係活動です。 係活動には、「開閉会式司会」「放送」「準備」「決勝」「得点」「スローガン・プログラム」「全校ダンス」「応援」「運動場整備」の9つあります。 そして、4年生以上の児童が必ずどれかに属し、自分の役割を果たすのが運動会係活動です。 ![]() ![]() ![]() |
|