伊江島を出港
少し小雨交じりの天気のようで離村式はホールで行ったようです。
そして、離村式も終わり、いよいよ出港となりました。
約一日しか一緒に時間を過ごしていないのに、「離れたくない」と思う気持ちはなぜなのでしょうか。そして、フェリーに乗る際、島人からの言葉は「行ってらっしゃい」…
まるで自分たちの子どものように接してくれる島人の魂を感じ、港が見えなくなるまで手を振っていることでしょう。
【25年度 修学旅行】 2013-05-13 08:27 up!
伊江島民泊
昨日、生徒の皆さんはどのような体験をしたのでしょう?
学校では普段見ることができない表情をしていたそうです。
今日はこの後、離村式を行い、フェリーにて沖縄本島に戻る予定です。
【25年度 修学旅行】 2013-05-13 07:34 up!
伊江島に到着!
伊江島に到着したようです。
フェリーを降り、地元の方からの第一声は「お帰りなさい」。
生徒の皆さんにとっては、なぜ「お帰りなさい?」と思うかもしれませんが、
この言葉の意味は、明日の別れの際にわかることだと思います。
では、皆さん島人の方々との有意義な時間を過ごしてきてください。
「いってらっしゃい!」
【25年度 修学旅行】 2013-05-12 12:06 up!
フェリーに搭乗
いよいよフェリーに搭乗です。
今日の海はどうなんでしょう…
昨年はかなり揺れたという話も聞きましたが…
天気も回復したとのことなので、今日は綺麗な海を堪能できることでしょう。
【25年度 修学旅行】 2013-05-12 11:09 up!
美ら海水族館
生徒のみなさん!美ら海水族館はいかがでしたか?
「わー!」という歓声がわきあがっているのが写真からも想像できます。
天候も次第に良くなっているようで、美ら海水族館から伊江島が見えたようです。
さあ、いよいよ伊江島に向けて出発です!
【25年度 修学旅行】 2013-05-12 10:20 up!
修学旅行2日目!
心配されていた天気も回復したようです。
朝ごはんもしっかり食べ、美ら海水族館の見学です。
美ら海水族館といえば、あの巨大な水槽…そして、そこで泳ぐ巨大なジンベイ鮫!
そして、その後は、本部港より伊江島に渡ります。
今日も一日頑張って楽しみましょう。
【25年度 修学旅行】 2013-05-12 08:45 up!
修学旅行一日目 チサンリゾート美ら海!
5月11日(土)19:30 無事今夜のホテル「チサンリゾート美ら海」に到着しました。今日は朝早くから集合し、結構な距離も歩き、みんな疲れていることでしょう。夕食入浴等を済ませゆっくり休んでください。その日の疲れはその日のうちに癒して明日に備えましょう。明日は美ら海水族館の見学と伊江島への入村が待ってます。明日も今日以上に充実した一日になればいいですね…!
【25年度 修学旅行】 2013-05-12 07:35 up!
修学旅行一日目 首里城公園!
5月11日(土)16:10 首里城公園に到着しました。沖縄が琉球王国として栄えた証、首里城です。古く長い歴史を紐解き、王国の変遷を垣間見る瞬間、ここでも生徒たちは多くのことを学ぶことでしょう。南国沖縄のイメージだけではなく深い歴史を持つ沖縄にじっくり触れてもらいたいです。
【25年度 修学旅行】 2013-05-11 16:56 up!
修学旅行一日目 ひめゆり平和祈念資料館!
5月11日(土)14:40 ひめゆり平和祈念資料館に到着しました。慰霊碑に祈りをささげ、資料館で亡くなられた方々の思いを考え、普段できない平和学習に取り組めました。戦争は人の命を奪う人権侵害の最たるものです。平和については社会科や道徳などで考えるだけでなく、普段からしっかり考えておきたい問題です。今回の学習をもとにこれからも人権についてしっかり学習していきましょう。
【25年度 修学旅行】 2013-05-11 15:23 up!
修学旅行一日目 那覇空港!
5月11日(土)12:50 沖縄那覇空港に着きました。あいにくの雨模様、でも小雨なので何とか行けそうです。これから始まる様々な体験は思い出となってみんなの心に焼き付いていきます。いい思い出をいっぱい焼き付けてください。
【25年度 修学旅行】 2013-05-11 13:54 up!