![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488466 |
5年 スチューデントシティ学習 2![]() ![]() ![]() 「いらっしゃいませ!」といった元気なあいさつの練習をするブースや,制服に着替えて準備をするブースなどがありました。 もうすぐ仕事が始まります。 5年 スチューデントシティ学習 1![]() ![]() ![]() 全体ミーティングをしています。 各ブースの代表からあいさつが終わったら,活動がいよいよスタート! 楽しかったよ 植物園!
5月14日,春の遠足で植物園へ行きました。
植物園に着くと,グループごとにオリエンテーリングをしました。“世界一大きな花の名まえは?”“おんしつで,バナナを見つけよう”といったお題に,きょう力して答えることができました。 真夏のように暑い中でしたが,元気いっぱい,楽しい一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月20日![]() 子どもたちは,「新じゃが」の旬のおいしさをたっぷり味わいました。 今月の給食だよりに「肉じゃが(カレー味)」の作り方を載せています。 子どもたちにも人気のメニューです。ご家庭でもいかがでしょう。 書写の学習![]() ![]() 初めての時間は,習字道具の名前を確認しながら準備をし,正しい姿勢,正しい筆の持ち方を確認しました。 筆を墨汁につけ,半紙に書く瞬間,みんなとても緊張していましたが,心を落ち着けながら初めての学習を一生懸命頑張っていました。 「書写って楽しい。」 「スーって半紙が墨汁を吸ったよ。」 学習後には,初めての書写に対する感想がたくさん聞こえてきました。 字を大切に,きれいに書くこと,道具を大切にすることなど,これからたくさんのことを学んでいきます。 ぐんぐんそだて みんなのやさい![]() ![]() 種には芽が出やすいように,優しく土をかぶせてあげました。 「おいしくなあれ!!」 夏においしい野菜が収穫できるように,お世話をがんばります。 ミニトマトを植えたよ![]() ![]() ![]() 小さな種をぱらぱらと植えて,最後にお布団のようにふわっと土をかけます。 「おいしいミニトマトができるといいな」とわくわくしていました。 私たちの町を地図で見よう![]() 「遠足で登った大文字山はどこかな。」 「お寺がたくさんあるなあ。」 と楽しそうに地図を見ていました。 体育科 「ようぐあそび」![]() ![]() 今日の給食 5月17日![]() ![]() ![]() 1年生は初めての骨つきの煮魚です。 骨の取り方など上手に魚を食べる学習をし,食べる力をつけています。 ご家庭でも,是非「骨付きの煮魚」を食卓にあげてみてください。 |
|