京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up1
昨日:120
総数:658441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

給食室より 9月4日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・味付けコッペパン  ・牛乳  ・あじのこはくあげ  ・野菜のスープ煮  ・みかんゼリー


『あじのこはくあげ』は、あじにしょうゆ・料理酒・みじんぎりのしょうがで下味をつけたあと、衣をつけて揚げました。
カリッと揚がっていておいしかったです。

給食室より 9月3日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・カレー  ・野菜のソテー


カレーはインドのタミール語のカリ(ソースという意味)から来た言葉です。
肉や野菜を色々な香辛料の入ったソースで煮た料理(カリ)に出会ったイギリス人がカレーと呼ぶようになりました。

給食室より 9月2日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・プリプリ中華炒め  ・とうふと青菜のスープ  ・黒大豆


雨が降り、蒸し暑い日でした。
食欲を誘うにんにくやしょうがの効いたプリプリ中華炒めは、大人気でした。
『もっと食べたい』と言う声が多くありました。

5年生 長期宿泊野外活動10

 9月1日(日)。
 長期宿泊は4日目、最終日を迎えました。今日は、お昼前から雨が降ってきました。
 
 朝6時の起床から、寝具の整理、荷物の整理、部屋の掃除と「来たときよりも美しく」というめあてが達成できるようにがんばって活動しました。
 その後は、フライングディスク・ゴルフに挑戦です。ゴルフと同じように何回でかごに入れるかが決まっていて、その回数を目指してフリスビーを投げます。
 思わぬ方向にフリスビーが飛んでいくこともあって、苦労している子どもがいる反面、規定よりも少ない回数でかごに入れることができた子どももいたりして、みんな楽しく活動していました。
 お昼ごはんは、牛丼、カレー、うどんの3つから選ぶことができました。おかずを何度もおかわりする子がいるなど、みんな食欲旺盛でした。
 現在は、4日間のふりかえりをしています。その後、14時10分から退所式です。ようやく、大好きなお家に帰ることができます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp