![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:42 総数:660331 |
給食室より 6月20日![]() ![]() ![]() 【さばのかわり煮】は、しょうがとごま油・しょうゆ・砂糖・料理酒・トウバンジャン・米酢・赤みそで調味しています。 1年生もお箸を使って、上手にさばを食べていました。 修学旅行4![]() 修学旅行![]() 修学旅行2![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1![]() 伝統文化クラブの活動
6月19日(水)放課後,伝統文化クラブの活動がありました。4年生の子どもたちが,地域の吉岡先生に浴衣の着付けを教えていただきました。ひもや帯を結ぶことがむずかしかったのですが,時間の終わりには,全員,着ることができました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 6月19日![]() ![]() ![]() 今日のトマトシチューは、手作りのブラウンルーが入り、トマトの酸味が少し効いていました。 夏らしいシチューで、大好評でした。 ランチルームでの楽しい給食 5年生・4,5組
6月17日(月) 5年生と4,5組がランチルームで給食をいただきました。いつもとは違い,他のクラスの子たちや先生と会話がはずみ,楽しいランチタイムを持つことができました。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室 4年生
6月17日(月)の3時間目に,下京警察署交通課の方と地域のボランティアの方に自転車の安全な乗り方を教えていただきました。暑い日でしたが,みんな熱心にお話を聞いて,正しい自転車の乗り方,交通ルールを学びました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 6月18日![]() ![]() 【夏野菜のあんかけごはん】には、京都府内産の『万願寺とうがらし』を使用した地産地消(知産知消)の献立です。 万願寺とうがらしとなすを油で揚げて、だし汁のあんでとじたものをごはんにかけて食べます。 食欲が減退しがちなこの時期ですが、 しょうがの風味が食欲をそそって食べやすくなっています。 |
|