京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:19
総数:339404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!
TOP

花背山の家だより7

画像1
1日目の活動も終わりに近づいてきました。
柏野小と合同でキャンドルファイヤーをしました。
暗闇のなかのろうそくの灯りはとても幻想的です。
みんな神妙に話し合っていました。

花背山の家だより6

画像1
2日目の朝です。
朝のつどいで、5校が集まって学校紹介をしました。
風が冷たく、長袖でも寒いくらいです。


花背山の家だより5

画像1
午後からのネイチャーゲームではたくさんの自然をみんなで体感しました。
お風呂にはいって、晩御飯がまちきれない様子。
おかわりをいっぱいしているのは男子でした。
みんな元気です。
少し寒いです。

花背山の家だより4

画像1画像2
これから4日間使うおはしを作りました。
竹は固くてはじめは削りにくかったですが、教えてもらいながらがんばって作りました。
おいしくたべられそうです。

花背山の家だより3

画像1画像2
お昼になりました。山の家のテラスでお弁当タイムです。食欲旺盛のみんなです。

花背山の家だより2

画像1画像2
山の家に着きました。
気温17度!
少し肌寒いです。
早めに着きました。
いよいよ活動スタートです。

花背山の家だより1

画像1
平静25年5月27日
全員元気に集合しました。
いよいよ山の家に出発です!
バスの中は大盛り上がり!
少し曇り空が心配ですが、
みんな元気一杯です!

校内研究授業

画像1画像2
 今日は、第1回校内研究授業がありました。
算数の「分数÷分数」を6年い組の子どもたちが、
一生懸命取り組んでいました。
さすが、6年生!!
一人ひとりの考えを紙に書き、元気よく、わかりやすく、
発表していました。

クラブ活動スタート!

 今日からクラブが始まりました。
バトミントン、卓球、球技、音楽、料理、マンガ・イラスト、コンピューター
手芸と8つのクラブが誕生しました。
それぞれのクラブで、元気な子ども達の声が聞こえてきました。
画像1
画像2

放課後まなび教室説明会

 今日は、放課後まなび教室の保護者説明会がありました。
1、2年生を中心に多くの保護者の方が参加してくださいました。
実行委員会会長様から、「子ども達の自主的なまなびの場であり、放課後の安心
安全な居場所の充実を図る」という放課後まなひ教室の趣旨の説明がありました。

保護者の方々は熱心に聞いてくださっていました。

今年は何人の子ども達が参加してくれるのでしょうか。
6月5日(水)から、スタートします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 フッ化物洗口 職員会議 PTAコーラス練習(19:00〜20:30)
9/6 バレーボール
9/9 華道
9/10 エコライフチャレンジ(4年) クラブ活動 陸上 銀行振替
9/11 研究授業(算数2−ろ) 先掃除 完全下校(13:50)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp