京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:37
総数:374687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

クリーン大作戦 7

 ふれあいサロンや外壁内側の雑草ぬきやプール前の清掃など、まだ終わってないところは、中間休みになっても、3校時になっても引き続き、きれいにしていただきました。

 おかげさまで、学校中が見違えるほど美しくなりました。

 ご協力いただいた保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。

 全校児童のみんなも、心まですっきりきれいになったと思います。

画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 6

 教室はもちろん、図書室、理科室、ランチルーム、図工室、音楽室、ふれあいサロンなど、どの部屋も隅々まで、みるみるきれいになっていきます。

 全校児童と多くの保護者の方の協力により、45分間があっという間に過ぎました。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 5

 保護者の方には、子どもたちがふだんそうじできない、高い所の窓拭きや蛍光灯の傘などのそうじをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 4

 運動場では運動会に向けて、小石を拾ってくれています。

 暑いのに、どの子も本当によくがんばっています。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 3

 花壇の雑草も抜きます。

 間違って、大切に育てた花や野菜を抜かないように注意が必要です。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 2

 子どもたちは主に、運動場や中庭を担当しています。夏休みの間に伸びた雑草を抜いています。

 しっかり育っているので引き抜くのに力がいります。そして土をよく落として袋にいれます。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 1

 今日はクリーン大作戦の日です。

 2校時にするのですが、保護者の方は1校時より準備と打ち合わせのために、集まっていただきました。

画像1
画像2
画像3

全校児童再会の朝会 3

 養護の先生からは、うれしいニュースを聞きました。
 
 「みんなが歯みがきをがんばっているので、紫野校が京都市の小学校の中で、歯みがきの優秀な学校に選ばれました。」というニュースです。

 これからも、朝晩正しい歯みがきをして、みんながの歯がいつまでも健康であり続けますように!

 
画像1
画像2
画像3

全校児童再会の朝会 2

 清掃担当の先生からは、「紫野の子どもたちは、いつもそうじをよくがんばっています。」とほめてもらいました。

 そして、古くなったほうきを新しく入れ替えたので大切に使うよう、また、ほうきの正しい使い方についての話がありました。

 明日はクリーン大作戦があります。みんなで協力して学校をきれいにしてくれることでしょう。
画像1
画像2

全校児童再会の朝会 1

 さて、いよいよ今日から授業再開です。その前に体育館で朝会がありました。

 久しぶりに全校児童が集まって、学校に活気が戻ってきました。みんなそれぞれ身長も伸びた気がします。
 
 心も成長したのか、校長先生の話もしっかり聞けています。

 「今日から勉強をがんばるぞと思っている人?」「もっと夏休みがあったらいいのにと思っている人?」
 子どもたちは正直に手を挙げています。

 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp