京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:41
総数:412122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うぐいす】水無月づくりをしました!

 7月2日,栄養教諭の梶浦先生と一緒に水無月作りをしました。
 小麦粉,砂糖,甘納豆・・・とても簡単な材料で作りました。材料を混ぜ合わせて,ぬるま湯を入れて,蒸して,甘納豆を入れてもう一度蒸しました。
 冷やして食べるととてもおいしくて,食べているみんなの笑顔が素敵でした。
画像1画像2画像3

【6年生】修学旅行12 買い物

画像1画像2
17:50
 お風呂に入った後、売店でお買い物です。
 「弟には・・・」「お世話になった○○には・・・」と考えながら、何度も計算して選んでいました。

【6年生】修学旅行11 地引き網体験

画像1
15:45
 宿舎の裏の浜で地引網体験をしました。
 どれだけ魚がとれるか心配しながら網を引きました。
 はじめにタコがそして鯛がたくさんとれました。夕食が楽しみです。

【6年生】修学旅行10 慶野松原荘で到着式

画像1画像2画像3
14:30
慶野松原荘に到着しました。宿舎の方に学校紹介をして、到着式をしました。

【6年生】修学旅行9 淡路島牧場で写真撮影

画像1画像2画像3
13:40
 淡路島牧場で写真撮影をしました。
貸切状態でゆっくりと撮影出来ました。

【6年生】修学旅行8 乳しぼり体験

画像1画像2画像3
13:25
 乳しぼりをして、むにゅむにゅしてた。
あたたかかった。感想です。

【6年生】修学旅行7 バターづくり体験

画像1画像2画像3
12:54
 牛乳と生クリームからバターを作りました。
5分程一生懸命容器を振って美味しいバターが出来ました。クラッカーと一緒にいただきました。その後、チーズ作りの実演もしていただきました。


【6年生】修学旅行5 阪神・淡路大震災 語り部さんの話

画像1画像2
10:40
阪神・淡路大震災で災害にあわれた当時学生だった方から体験談を聞かせていただきました。当時の被害の様子や思いを自身で撮られた写真や動画をもとにお話いただきました。動画には、驚きの声が入っていて、子どもたちは、食い入るように真剣に話を聞いていました。


【6年生】修学旅行6 昼食

画像1画像2
12:45 
 淡路島牧場で昼食をとりました。ミルクカレーライスで量は自己申告出来ました。普通でも山もりでしたが、みんな美味しいと言って完食していました。


【6年生】修学旅行4 北淡震災記念公園

画像1画像2画像3
10:50 
 北淡震災記念公園に到着しました。館内は、空いていてゆっくりと見学しました。最後に全員地震体験出来ました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 お話タイム
校内美化活動(草抜き)
大掃除
短縮4校時
8/28 ブクブクタイム
給食開始
6年小中交流会
8/29 6年お茶会
8/31 わくわく土曜学習
9/2 委員会活動
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp