京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up21
昨日:31
総数:412939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

修学旅行絵巻

画像1
画像2
食事の後はお遊びタイムです。6年生かわいいですね!とても楽しそうです。

修学旅行絵巻

文芸の郷で11時50分ごろ昼食を食べました。これが信長ハンバーグです。おいしそうですね!
画像1
画像2

修学旅行絵巻

信長の館を見学しました。天守閣の実物大のレプリカです。大河ドラマでも使われたそうです。
画像1
画像2

修学旅行絵巻

引き続き,見学の様子をごらんください。熱心に学習をしています。
画像1
画像2

修学旅行絵巻

 予定通り,安土城考古学資料館に到着しました。みんな熱心に見学をしています。たくさんのことを学んでくださいね!
画像1
画像2
画像3

修学旅行絵巻

いいお天気の中,6年生が修学旅行に出発しました。いい思い出をたくさん作ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

陸上の練習がんばってます! 5/14

画像1
平日の毎朝,5・6年生の希望者で陸上の練習をしています。6年生は秋に行われる陸上記録会や支部大文字駅伝大会の予選会などを目標にがんばっています。がんばれ!!
画像2

避難訓練をしました! 5/13

 今日は震度7の地震が授業中に発生し,その後家庭科室で出火。全員運動場に避難させる必要があるという想定で行いました。まず,地震発生の放送で子ども達は全員机の下に避難しました。そして出火の放送で非常階段を使って運動場に全員避難しました。だれひとりおしゃべりすることなく避難している子ども達。すごいなあと感心しました。
画像1
画像2
画像3

「卓球&バドミントンで遊ぼう」が行われました。(0511)

すこやか学級が開かれているときに,体育館では,楽童くらぶや育友会の方にお世話になり「卓球&バドミントンで遊ぼう」が行われていました。たくさんの子どもたちが参加し気持ちのよい汗をかいていました。
画像1画像2

すこやか学級が行われました。(0511)

毎月第2土曜日に乾隆・嘉楽社会福祉協議会,乾隆ボランティアの会の皆さんにより,すこやか学級が行われています。本校の児童も配膳のお手伝いやゲームなどに参加させて頂き,貴重な体験をさせて頂いています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 敬老お祝い訪問顔合わせ(6年)13:05〜<4F多目的室>
8/28 ★クラブ活動(クラブ写真)
8/29 職員会議15:00〜
8/30 乾隆タイム3年い組   6年嘉楽オープンスクール13:30〜
9/2 委員会(写真) 花育園芸<委員会の時間>
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp