京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:4
総数:243418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

6/20 ねんど ぺったんぺったん

 先週の陶芸教室で親子で粘土をつかって好きなものを一緒につくりました。「粘土でもっと遊びたい」という声も上がり,今週は粘土で遊べるように用意しました。
 小さな手で力いっぱい握る,こねる,伸ばす・・・そして足でも感触を味わっています。
 はい,大きなピザのできあがり!

画像1
画像2
画像3

うさぎが「うさぎ組」へ,そして別れ

画像1
 うさぎの赤ちゃんが2週間前に生まれました。親うさぎから離しても大丈夫な状態になりましたので,育てたいという幼稚園に行くことになりました。行く前にお別れです。うさぎ組のみんなに触れてもらいました。さようなら元気でね。
画像2

カレーをつくろう 番外編 6/18

画像1

 「にんじんの皮とへたはうさぎさんにあげよう!」「きゃべつもあるから、ちょこゆうひちゃん、もりだくさんやなあ」うさぎさんもうれしそうでしたね。ありがとう♪

カレーをつくろう パーティ編2 6/18

 カレーをよそってもらって、みんなでいただきま〜す!
「おいしい!」「じゃがいもがおいしい」「おうちのかれーよりおいしい!!」の声がたくさん聞こえてきました。おかわりもいっぱいしましたね。にんじんも足りましたね。
ちゅうりっぷ組さんのおいしい顔、すみれ組さんの「やったぞ」という得意気な顔、おいしいカレーの匂いでいっぱいになったカレーパーティでした。
 すみれ組さん、友達と力を合わせたカレーパーティ、大成功でしたね!!

画像1
画像2
画像3

カレーをつくろう パーティ編2 6/18

 ちゅうりっぷ組さんのためにお茶もいれて配っています。ちゅうりっぷ組さんのために、自分たちで考えててきぱき動くすみれ組さんにびっくりしました。すごいね!

画像1
画像2

カレーをつくろう パーテイ編1  6/18

 カレーを炊いている間にパーティの準備です。遊戯室に机を運んでクロスをかけてお花も飾っています。重い机をたくさん運んでくれたね。ちゅうりっぷ組を招待して机まで案内していました。

画像1
画像2
画像3

カレーをつくろう 調理編5 6/18

“カレールーをいれる”
ぐつぐつおいしい音とおいしい匂いがお鍋からでてきたので、カレールーを入れました。熱そうなお鍋にそっとルーを入れます。またまたいいにおいがしてきました。できあがりまでもう少しです!


画像1
画像2

カレーをつくろう 調理編4 6/18

画像1画像2画像3
“にる”
ぐつぐつおいしい音が出るまで…園長先生にお任せしました。その間に帽子とりが始まりました!!「まだ?」と時々様子を見に行ってました。

カレーをつくろう 調理編3 6/18

“いためる”
こげないように落とさないようにじっくりいためました。もちろん、やけどをしないように慎重に慎重に…「わあ、いいにおいしてきた」とだんだん嬉しくなってきたね。


画像1
画像2
画像3

カレーをつくろう 調理編2 6/18

 “きる”
動物当番で包丁には慣れているすみれ組ですが、本物の包丁に緊張気味でしたが、とってもたくさんの野菜をがんばって切ってくれました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 絵本の日
8/29 夏期プール
8/30 夏期プール・園内清掃
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp