![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:339396 |
サマーキャンプ便り
いよいよお楽しみのカレー作りです。
野外炊事のはずでしたが、雨のため北校舎1階 の廊下に班ごとに机を出して、班ごとで野菜を 切りました。 6年生が下の学年の子たちに切り方を教えてくれ ました。 心配そうに切るのを見ている姿は、まるでお母さん のようでした。 家庭科室では、ご飯作りです。 みんなで作るカレーはきっとおいしいでしょうね。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ便り![]() ![]() 雷もなり、あっという間に運動場は水浸し。 でも、体育館ではフラフープやらで楽しく遊んでいる子ども達です。 カラフルなかき氷を作っていただきました。 昨日までのあのものすごい暑さと打って変わっての涼しさです。 かき氷はとってもおいしかったです。 雨、やまないかなあ。 サマーキャンプが始まった!
サマーキャンプが始まりました。
124名の参加者がぞくぞくと体育館に集まりました。 体育館で始まりの挨拶が始まったころから、どしゃぶりの 雨が降り出したものの、30分ほどでやみ、活動がはじまりました。 縦割りのグループに分かれて、ブーメラン作りとゴム鉄砲作りです。 縦割り班にリーダーの6年生が一生けん命教えてくれていました。 ![]() ![]() ![]() PTA 救命救急研修
7月12日(金曜日),本校地域文化センターで午後7時より,PTA主催の
『救命救急研修』が行われました。 消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法のやり方や,AEDの使い方について 指導してもらいました。 実際に心肺蘇生を体験してくださいました。 子ども達も一緒に様子をじっくりとみていました。 いざという時に,動けるように! その後,本校の備蓄倉庫の見学もしました。 ![]() 夏、本番!
教室は朝から、温度が上昇!
でも、休み時間になると運動場に元気に出てくる子ども達。 以前よりは減っているものの、最近頻繁に職員室にやってくる のが、中学年の男子です。 職員室には、虫取り網がたくさんおいてあります。 「虫取り網をかしてください。」 と次々にやってきます。 セミが鳴きはじめてから、急にたくさんの子ども達がやってきます。 校庭の木がうっそうと茂っているところで、なにやら上を見上げては 網を動かしていました。 ![]() ![]() カブトムシがやってきた!
子ども達に大人気のカブトムシ。
地域の方から、40匹もいただきました。 学校では、以前からカブトムシの家がありました。 カブトムシが大好きな子どもがいて一生けん命世話をして くれていました。 今は教頭先生が毎日世話をしています。 40匹も仲間が増えました。 よく見ないとわからないのですが、木の間などに たくさんいます。 ![]() 夏真っ盛り!![]() ![]() 登校してくる子ども達が気がつきました。 「先生、セミが鳴いてるよ!」 「どこにいるんやろ!」 今日は、昨日よりましてたくさんのセミの声が聞こえました。 つゆも終わり、いよいよ夏の到来です。 北校舎のあさがおは、どんどん増えています。 あっという間に、2階をこえてきました。 植物の力はすごいです。 暑いけれど、がんばってます!
今日も朝から気温は上がりました。
プールでは、低学年が気持ちよさそうに泳いでいました。 給食室では、二人の調理員さんが汗をふきふき、給食の カレー作りをしてくださっていました。 運動場では、工事のためガードマンさんがずっと立って くださって、子ども達の安全を見守ってくださっています。 まだまだ暑い日は続きそうです。 みんな暑さに負けず、頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ説明会
7月13日(土)〜14日(日)は本校の恒例のサマーキャンプが、
少年補導主催で行われます。 全校で124名の参加者です。 野外炊事でカレーを作ったり、キャンプファイヤーをしたりと 6年生までの縦割り班、12班で1泊2日を過ごします。 保護者も含めたくさんの方が体育館に集まってくださり、 説明会が開催されました。 安全で、楽しいキャンプになるよう少補の皆さんもいろいろと 御苦労いただいています。 サマーキャンプは来週の土曜日です。 ![]() ![]() 3年生 翔鸞タイム
今月の翔鸞タイムは3年生でした。
社会で自分たちの町のことを調べました。 町の公園や店など自分たちが行って調べたところ をグループで発表してくれました。 町の施設や店など自分たちの生活に関わる場所を たくさん調べてくれました。 発表の後は、感想をいろいろな学年にインタビュー してくれました。 「3年になったら、自分もこんなふうに調べたいです。」 「私が調べたより、詳しく調べていると思いました。」 など、さまざまな感想が聞かれました。 ![]() ![]() |
|