![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:6 総数:243415 |
明徳幼稚園からお手紙がきました 7/19
明徳幼稚園の年長組のにじ組とそら組さんからお手紙が届きました。かわいいうさぎの手紙でした。「げんきにしてるよ」「だいじにしてるよ」と、とても心のこもった絵が並んでいました。すみれ組は「かわいい」「にんじん食べてる」「雲の上に乗ってる」と一つ一つ喜んで見ていました。お引越ししたうさぎさん、かわいがってもらってよかったね。明徳幼稚園のお友達、すてきなお手紙をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 7/18 7月生まれの誕生会をしたよ
今日は7月生まれの子どもたちの誕生会がありました。お友達2人と先生1人の3人が本日の主役でした。夏祭りのちょうちんの中には主役の人の名前と,それからちょうちんおばけも隠れていました!
その後は先生から『ちょうちんおばけ』の紙芝居を読んでもらい,最後はみんなで夏祭りで踊る盆踊りを踊りました。 踊っている子どもたちの笑顔がすてきでした。 ![]() ![]() 鉾がかきたい! 7/16![]() 鉾って高いね… 7/16すみれ組が地下鉄に乗って祇園祭の鉾を見に行きました。地上に出るとすぐに長刀鉾に出合いました。その高さに思わず「高いなあ。家より高い…」と言いながら見上げていました。組んである縄の結び目の美しさや車輪の大きさなどにも気づいて見入っていました。 いちばん楽しみにしていたのは、月鉾のうさぎです。白いうさぎを見つけて「いたいた!」「かわいい」「跳んでる」と大喜びでした。とても豪華で雅なお祭ですが、そこに込められた祈りや願いは、やはりみんなの幸せです。暑い中ではありましたが、伝統あるお祭をみんなで間近で感じることができたことは、とても幸せなことだなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 7/11 絵の具で遊んだよ![]() みんな かぶとむしになったね 7/11大事に育てていた5匹の幼虫が、今日、みんなかぶとむしになっていました。オスが1匹メスが4匹いたので「また結婚して卵が生まれる!」と喜んでいました。「でも来年、ぼくら幼稚園にいないやん」「よし。卵産んだら、持って帰ろう」「そうやそうや」かぶとむしさん、卵を27個は産んでくださいね…。 ![]() ![]() 小学校と仲良し 7/11![]() 新しい色ができたよ 7/10![]() ![]() 7/10 カブトムシになってる!
登園後,「カブトムシになってる!」と子どもが発見しました。
がさごそ,がさごそと立派な角のカブトムシが動いていました。午後にはメスのカブトムシも土の上に顔を出しました。 さなぎの中で幼虫の身体から、成虫の身体に変わったと思うと不思議ですよね。 残り3匹のさなぎたちは,無事に羽化してくれるかな。 ![]() 早く 花脊に行きたいな 7/9
すみれ組は7月24日25日に花脊山の家に宿泊保育に行きます。花脊の話を聞いたり歌やダンスを楽しんだりする中で子どもたちもとても楽しみにしています。今日は、山の家に持って行くすみれ組の旗をつくりました。グループごとに自分や花脊で出会いたいものや虫、花などを思い思いにかいていました。「早く行きたい〜」ともっと気持ちがふくらんだようです。
![]() ![]() ![]() |
|