京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up5
昨日:13
総数:244228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日より令和8年度入園募集のポスターを地域・保護者の皆様のご協力で掲示させていただいています。入園願書の交付・受付は10月14日からです。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。本当に暑い日が続いています。体調にはくれぐれもご留意ください。令和7年度の4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も実施しています。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。

冷たくて 気持ちいい!

新しい砂がやって来て、興味津々の子どもたちです。年長のすみれ組さんが水を流しているのを見て、真似して自分たちも始めました。
そして,大きな川が出来上がりました。「冷たくて、気持ちいいなあ」と,友達と目と目が合って大満足でした。
画像1
画像2

いきいきと 心豊かな たくましい子ども

いきいきと…夢中になって とことんやろうとする
心豊かな…互いに感動したり 共感しあったりする 命を大切にする
たくましい…くじけず がまんして やり抜く
と考えています。そのために,
・めざす幼稚園像
・めざす子ども像
・めざす教職員像
・めざす園長像
を明確にして,教育を進めています。
 詳しくは配布文書でご覧ください。

学校経営方針・教育構造図

 詳しくは,右側「配布文書→園長室だより」でご覧ください。

こぐま教室

画像1
 一人遊びをしています。自由遊びをしています。11時になると先生の読み聞かせと手遊びです。3歳児のおられるご家庭は参観にお越しください。
画像2

こぐまぐみスタート

 こぐま教室が始まりました。月〜木曜日の9:30〜11:30です。子どもたちが,周囲の環境に慣れるまで保護者の方々と一緒です。5月をめどに子どもたちの様子を見ながら進めていきたいと思います。子育てについて共に考えていきましょう。
画像1

こぐま教室

 ままごとや自由遊びをした後、歌を歌ったりしています。今は保護者と一緒ですが、様子を見てそのうちに…。まずは、おうちの方々と一緒に幼稚園に親しみをもって登園することが大切です。
画像1

よもぎがいっぱい! 4/18

画像1
画像2
画像3
 すみれ組が賀茂川の土手によもぎ摘みに行きました。おいしそうなよもぎを見つけて、夢中で摘んでいます。草むらのバッタやてんとう虫にも出会いました。いろいろな花も見つけて摘んでいます。よもぎを「ミントみたいな匂い」と嗅いでいるうちに食べたくなり「食べてみよう」と少しなめてみました。「苦い…」と一瞬顔がゆがみましたが、すぐに「やっぱりおいしい」という子どもたち。実はこのよもぎを使ってちゅうりっぷ組さんの歓迎会のときによもぎ団子をつくるのです。なので、おいしくないと困るのですものね。
よもぎの葉っぱは職員室で一枚一枚きれいに点検して洗ってもらいました。23日が楽しみです。きっとおいしいお団子ができるよ。

うさぎ組のみなさんへ

 5月10日(金)から始めます。毎週金曜日の10:00〜12:00です。ご予定をお願いします。

4/10 ご入園おめでとうございます

今日は第62回上賀茂幼稚園の入園式でした。23名の子どもたちが入園してきました。新しい名札をつけてもらってうれしかったね。担任の先生はどんな先生かな?
これからワクワク ドキドキ することがたくさんあります。好きな遊びを見つけていっぱい遊ぼうね!

画像1
画像2

ともだちと一緒に   4/9

画像1
画像2
画像3
 すみれ組二日目。園庭も遊戯室も使いたいだけのびのびと使えて,子どもたちはいろいろな遊びを見つけたり楽しんだりしていました。
新しいままごとセットでパーティが開かれていたり,サッカーゴールを運んでサッカーが始まったり…こちらでは,水やりの水が流れていく様子をじっと見ています。早速,ダンゴ虫やアリ,ちょうちょを見つけている子どもたちもいました。いろんな場所でいろんな遊びが生まれ,友達と響き合っている姿がとてもまぶしく思いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏期プール
7/23 夏期プール,絵本の日
7/24 花背山の家宿泊保育 1日目(年長)
7/25 花背山の家宿泊保育 2日目(年長)
7/26 未就園児プール
7/27 幼稚園なつまつり
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp