![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:10 総数:243409 |
冷たくても平気!川遊び 6/12
今日は上賀茂神社の川で遊びました。曇り空の上、風が冷たいので「どぼん!」とは入らないだろうという先生たちの予想はみごとにはずれ…子どもたちは「きもちいい〜」と、ずぶぬれになって遊んでいました。また、神社の川には蛍がいます。もみじにとまっていたり、川の岸にとまっていたりしている蛍を発見して大喜びしていました。地域の県境や文化に遊びの中で触れ、大切に思う気持ちも育んでいきたいですね。ぜひ、夜にもお出かけください!
![]() ![]() ![]() 川遊び 付録
川遊びからの帰り道,明神川に鴨が…。子どもたちをすぐそばで見送ってくれました。
![]() 川遊び(4)
水が冷たかったので30分ほどで水から上がりました。体を拭いて,来た道を帰ります。帰り道はより気をつけて…。無事に園に到着です。
![]() ![]() ![]() 川遊び(3)
さっそく川に入り,腰までジャブン。そのにぎやかなこと。いつのまにか水のかけ合いに…。「冷たいよ〜。園長先生にはかけんといて〜」聞いてもらえませんでした。
![]() ![]() ![]() 川遊び(2)
明神川の横を通り,上賀茂神社の中にある川に到着。幼稚園のすぐそばにこんなに自然に恵まれた環境があるのです。
![]() ![]() ![]() 川遊び(1)
11日(火)に計画していました川遊びは,雨のため12日(木)に実施しました。
園庭に並んで,人数を確認して,いざ出発。車の横も上手に歩けるようになりました。明神川の横を落ちないように気をつけて通っていきます。 ![]() ![]() ![]() 6/11 さなぎになってる!
あれっ?どこに行ったのかな?
アゲハ蝶の幼虫が見当たりません。よく見ると,いました!ふたの裏側に。 さなぎになっていました。 「どうやってひっついたんやろ」と逆さまにぶらさがっているさなぎが不思議で長い時間観察していました。 ![]() ![]() 雨の日だって乗りたい! 6/11今日は雨が降りましたが、朝からすみれ組は「竹馬乗りたい!」と園内で乗れる場所を探して勇ましく竹馬を持って飛び出していきました。遊戯室は滑るのですが、乗っている子どももいます。少しの晴れ間を見つけては外へ!日に日に乗れる子どもが増えてきました。びっくりしました。初めて乗れたときの嬉しそうな顔といったら、とても言葉では言い尽くせないほどの笑顔です!でも、挑戦している子どもたちの顔もとっても素敵なのです。 ![]() ![]() ![]() じゃがいも ごろごろ 6/11水をまいたときにじゃがいもが顔を出しているのを発見! 「はやく掘り出さなきゃ」と勢いこんで今日はみんなで収穫しました。 土の中からころころごろごろ、いろんな大きさやいろんなかたちのじゃがいもがでてきました。「みてみて」「こんなちっちゃいの」「こっちはおっきいで」「ぴかぴかのもある」と次々と収穫しました。みんなで数えると320個もありました。カレーパーティが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 6/10 えのぐで色遊び
「えのぐ,きもちいい!」ちゅうりっぷ組の部屋に楽しそうな声が響きます。今日は,ローラーやブラシ,ブロックなどいろいろな用具をつかって,画用紙いっぱいに色遊びを楽しみました。最後は足にえのぐをつけて,あのヌルヌル感を味わうのが好きなちゅうりっぷ組さんです。
![]() ![]() |
|