京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up4
昨日:6
総数:243416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

芽がでたよ 5/24


野菜の苗や種を植えて生長を楽しみにしています。
今日は、グループで植えたポップコーンの芽がまっすぐに出てきていました。ひまわりの芽は種の帽子をかぶっています。「まぶしかったんやなあ」「赤ちゃんやもんな」と話していました。いろいろな野菜の苗にちゅうりっぷ組さんもわかるようにと札を立てました。さて、なんの野菜があるのか、見つけてみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

うんち? 5/24

かぶと虫の幼虫のケースにうんちがいっぱいになっていたので、マットを交換しました。以前に出会ったときよりさらに大きくなっていますが、一緒に暮らしている中で親しみを感じているようで「もちたい」「さわりたい」と声が上がり、みんなで順番に手袋をして、そおっと手のひらにのせました。「やわらかい…」「顔はかぶと虫やなあ」と顔を近づけたり、「これがうんち?」「くさくないなあ」「いっぱいしてる」と、ころころしたうんちに驚いていました。

画像1

お弁当タイム

 いつもお弁当を作っていただきありがとうございます。今日もおいしくいただきました。いつもいい顔で食べていますよ,子どもたち…。
画像1

アンパンマン体操(うさぎ組)

 毎週金曜日午前10〜12時は,うさぎ組(0〜2歳)です。自由遊びをした後,先生と一緒にアンパンマン体操をしています。
画像1

御苑の公園で遊ぼう(8)

 予定通りに1時には遊びをやめて帰る準備をしました。みんなの行動が速かったので,北山駅に着いたのは予定よりも15分早かったです。
 北山駅でおうちの方々を待つ子どもたちの様子です。お母さんの顔を見た時の子どもたちの姿は,また特別にかわいいものでした。
 全員無事に帰ってきました。ご協力ありがとうございました。
画像1

御苑の公園で遊ぼう(7)

 木陰で鬼ごっこなどをして遊びました。お楽しみのお弁当です。その後も遊びは続きました。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(6)

 動物の乗り物に乗っています。花を摘む子どももいました。木の実をつぶして遊んで手が真っ赤になっていた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(5)

 ブランコやすべり台で遊ぶ子どもたちです。公園の看板を見て遊ぶ所を探しているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(4)

 遊びの注意を聞いてから,さっそく遊びの開始です。広い公園です。シーソーに群がる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(3)

 御苑の横の狭い歩道を歩きます。自転車に気をつけて,何より隣の友達が溝に落ちないか気をつけて。すみれ組さんの気を使っての歩きが続きます。門を通って,公園前の静かな場所に到着です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 誕生会
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp