![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658347 |
修学旅行6![]() 友達とこうして席を並べて食事をとるのも修学旅行のよい思い出になります。友達と楽しい話をしながらおいしいお料理に舌鼓を打ちました。 食事が終われば、これもお楽しみにしていたおみやげの時間になります。 修学旅行5
出発前は、
「もしかしてできないかもしれない…」 とちょっぴり不安だった「地引網体験」ですが、波も穏やかだったので、予定通り実施できました。 みんなで力を合わせて引いた網には鯛や蛸などがかかっていました。 網にかかっていた魚は、その後の夕食に調理されて並ぶことになっています。夕食が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間
6月19日(水)1,2時間目に,以前洛央小学校の校長先生だった山脇安三先生に,洛央校区にある京都市学校歴史博物館のことや統合する前の学校や統合の時のこと,校章のことなどを詳しく教えていただきました。初めて聞く統合の時の地域の方々の思いに感動したり,いろいろな工夫に驚いたりしながら,しっかり学習できました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 6月20日![]() ![]() ![]() 【さばのかわり煮】は、しょうがとごま油・しょうゆ・砂糖・料理酒・トウバンジャン・米酢・赤みそで調味しています。 1年生もお箸を使って、上手にさばを食べていました。 修学旅行4![]() 修学旅行![]() 修学旅行2![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1![]() 伝統文化クラブの活動
6月19日(水)放課後,伝統文化クラブの活動がありました。4年生の子どもたちが,地域の吉岡先生に浴衣の着付けを教えていただきました。ひもや帯を結ぶことがむずかしかったのですが,時間の終わりには,全員,着ることができました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 6月19日![]() ![]() ![]() 今日のトマトシチューは、手作りのブラウンルーが入り、トマトの酸味が少し効いていました。 夏らしいシチューで、大好評でした。 |
|