![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:711982 |
平成25年度 PTA総会
平成25年度のPTA総会を行いました。
今年度のスローガンは,「スクラムハート 金閣PTA」〜thank you for smile〜 と設定されています。 保護者の皆様がスクラムを組んでいただき,子どもたちを健やかに育み支援し守っていただけるPTA集団であることを願っています。 金閣PTA全体としての活動や,各学年や学級,サークル活動やボランティア活動などの計画が報告され承認されました。 ![]() ![]() ![]() 教育後援会総会
金閣シアターにて、金閣教育後援会の総会が実施されました。平成24年度の経過報告、会計報告、平成25年度の予算案等についてお話し合いをいただきました。金閣小学校の教育の発展のために、日頃から地域の皆様には大変お世話になっております。今年度も役員や町代表の方を中心として、様々な面で学校の教育活動を支えていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 支部表現主任研修会
支部の表現主任の研修を行いました。
金閣小学校の松本先生が講師で,支部各校の表現運動主任のみなさんにきていただいて,ステップからヒップホップを楽しみながらリズムに合わせて体験研修をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 社会科の授業研究
5年生で,日本の農業についての授業を参観して,よりよい授業づくりに向けて研究を行いました。
今回は,学校全体の研究授業ではなく,5年生の自主的な教材研究に私(校長)が参加しています。 子どもたちは,農薬散布のヘリコプターの様子から日本の農業の現状について活発に意見交換していました。 ![]() ![]() 季節を感じながら
図画工作の時間に,季節を感じながら”あじさい”をかいています。
ピンクや青,紫など色づかいを工夫しながら,あじさいの淡くて柔らかい雰囲気を出せるようにがんばっています。 ![]() ![]() プール開き!
いよいよ今日から水泳学習を始めました。かんかん照りというわけではないのですが、朝から蒸し暑く、プールに入るには適した日です。
1年生と2年生が午前中に水遊びをしました。1年生にとっては初めての小学校のプールです。早く水に慣れて、浮いたりもぐったりできるようになってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 学校に本屋さんがやってきた!〜選書会〜
今日は朝から講堂で選書会を行っています。本屋さんがたくさんの本を講堂に並べてくださって、その中から自分の気に入った本を選び、しおりをはさみます。自分達が選んだ本が図書室に並ぶとあって、子ども達はこの選書会を毎年とても楽しみにしています。
金閣校では6月から図書室を開館し、毎日休み時間には子ども達が大勢図書室で本を読んでいます。選書会で選ばれた本が図書室に並ぶ頃には、今よりもっとたくさんの子ども達が図書室を訪れるようになります。選書会で選んだ本を、早く読みたいですね。 ![]() ![]() ![]() ランチルームでの給食
今日から、ランチルームでの給食を始めました。ランチルームで給食を食べる日は、すこし早くランチルームへ行き、栄養教諭の小川先生から給食指導をしていただきます。今日は、「よくかんで食べよう」というお話をしていただきました。
子ども達はランチルームで給食を食べることが好きです。夏休みまでに、どの学級も一度ずつはランチルームで給食を食べる予定です。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() 今日も暑くなりそうです
昨日の最高気温は33度だったそうです。天気予報では、今日の最高気温は35度です。台風の心配をしなくてもよくなったのはいいのですが、ひとあし早く真夏がやってきたような感じです。規則正しい生活や十分な水分補給で、しっかりと体調管理ができるようにしたいです。学校でも健康観察を十分に行いますが、ご家庭でも十分な健康管理をお願いいたします。
![]() いよいよ来週から水泳学習を始めます
今日は、放課後に教職員みんなでプールサイドや腰洗い槽、更衣室などの掃除をして、用具の準備などをしました。17日(月)から水泳の学習を始めます。自分の目標を決めて、少しでもたくさん泳げるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() |
|