京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪5年 しっぽとり

 しっぽとりゲームをして,チームで作戦を考え楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪1年 はるみつけ

学校の春を見つけにいきました。どんな春が見つかったのかな。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木)

豚肉と野菜の煮つけ
もやしの煮びたし
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 おいしい給食

 おいしく給食をいただいています。自分で量を決め,完食できる日が多いです。

画像1
画像2

3年生、理科「しぜんのかんさつをしよう」

3年生の理科では、校内の自然を観察し、きろくカードに絵や字でかく活動をしています。
子どもたちはいろいろな植物を観察していました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜計算の仕方を考えよう〜 その2

 図をかいて,答えが説明できるように考えました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 学級目標を決めよう

 みんなで目標を話し合い,学級目標を決定しました。

画像1

♪1年 中間休み

運動場で「はないちもんめ」をして楽しんでいます。
画像1
画像2

6年生 書写「正しい姿勢と持ち方」

 今年度,書写は教務の先生と一緒に学習しています。初めての授業では,まず最高学年としての心構えについて話していただきました。そして,書くときの姿勢と鉛筆の持ち方を確認した後,ひらがなとカタカナの50音を書く練習をしました。
画像1
画像2

♪4年生 4月身体計測 その2

 正しい姿勢や手足の爪などにも注意しました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 運動会前日準備6校時
6/8 第34回柿の実運動会
6/10 運動会代休日 銀行振替日
6/11 運動会予備日
6/12 避難訓練(地震)
6/13 プール開き 社福会館見学(4年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp