![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:164 総数:1020894 |
♪4年生 理科「季節と生き物(春)」〜気温と水温〜
気温と水温の計り方を知り,色々な場所の温度を調べました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 体育「リレー」 その1
チームごとに,役割や準備などを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 国語・算数「3年生の復習」
国語と社会の「3年生の復習」のテストに取り組みました。
![]() ☆6年生 理科 「ものの燃え方と空気」
6年生では,ものが燃えることや火が消える仕組み,またそれらと空気との関わりにについて調べています。
今日は,空気中に「酸素」や「二酸化炭素」がどれくらい含まれているか実験をして確かめました。 ![]() ![]() 4月23日(火)
ポークビーンズ
ツナとキャベツのソティ チーズ 味付けコッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会「くらしと水」 その1
校内の蛇口の数を調べました。子どもたちは,蛇口の多さと水をそれだけ必要としていることにとても驚いていました。
![]() ![]() ![]() 集団下校
町別集会の後,集団下校をしました。
![]() ![]() 町別集会
第1回目の町別集会がありました。登校班長が1年生を迎えに行ってます。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 書写「いろいろな書き方のくふう」〜はじめの学習〜 その1
「点画の種類」について確かめ,字形を整えて書きました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜答えが2けたの筆算〜
(2位数)÷(1位数)で,答えが2位数になる筆算の仕方を考えました。
![]() ![]() |
|