京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up34
昨日:36
総数:488420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

5年 スチューデントシティ学習 7

画像1
画像2
画像3
一生懸命働いた後のお弁当は格別です。お家の人の愛情がこもったお弁当をみんなで楽しく食べました。
食べ終わったあとには,収支記録帳の続きを書く姿が見られとても感心しました。
その後,それぞれの代表からのアピールを聞き,午後の仕事やショッピングに出かけていきました。

5年 スチューデントシティ学習 6

画像1
画像2
画像3
第二ピリオドが始まりました。買い物をした後には,収支記録帳に書き込んで計画的にお金を使えるようにします。
もうすっかり社員は打ち解けて,笑顔が見られます。街はにぎやかです。

5年 スチューデントシティ学習 5

画像1
画像2
画像3
仕事や買い物にも慣れてきました。それぞれのブースの売り上げはどうなっているのでしょうか。2回目の社内会議をふまえ,代表者が集まって改善点などについて話し合いました。
もう5年生ではなく,立派な社会人として働いています。

5年 スチューデントシティ学習 4

画像1
画像2
画像3
それぞれが自分の仕事に一所懸命取り組んでいます。
黒字を目指して,全社員が力を合わせています。

5年 スチューデントシティ学習 3

画像1
画像2
画像3
さあ,第一ピリオドが始まりました。
まずは,住民登録をして電子マネーカードを受け取り,京都銀行へ行って振替をしてもらいます。それができたら,計画的にショッピングへ出かけます。

5年 スチューデントシティ学習 2

画像1
画像2
画像3
第一ピリオドが始まる前に,各ブースで社内会議が行われます。
「いらっしゃいませ!」といった元気なあいさつの練習をするブースや,制服に着替えて準備をするブースなどがありました。
もうすぐ仕事が始まります。

5年 スチューデントシティ学習 1

画像1
画像2
画像3
今日は,待ちに待った「スチューデントシティ学習」へ行ってきました。2校合わせて総勢140名が集まり,ひとつの街で一人の大人として責任をもって働いてきました。初めは,緊張した様子だった子どもたちも,頼もしい社員の仲間たちと協力しながら活動することができました。
全体ミーティングをしています。
各ブースの代表からあいさつが終わったら,活動がいよいよスタート!

楽しかったよ 植物園!

5月14日,春の遠足で植物園へ行きました。
植物園に着くと,グループごとにオリエンテーリングをしました。“世界一大きな花の名まえは?”“おんしつで,バナナを見つけよう”といったお題に,きょう力して答えることができました。
真夏のように暑い中でしたが,元気いっぱい,楽しい一日となりました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月20日

画像1
 今日の給食は,春においしい「じゃがいも」を使った「肉じゃが(カレー味)」です。

 子どもたちは,「新じゃが」の旬のおいしさをたっぷり味わいました。

 今月の給食だよりに「肉じゃが(カレー味)」の作り方を載せています。

 子どもたちにも人気のメニューです。ご家庭でもいかがでしょう。
 

書写の学習

画像1
画像2
書写の学習がはじまりました。
初めての時間は,習字道具の名前を確認しながら準備をし,正しい姿勢,正しい筆の持ち方を確認しました。

筆を墨汁につけ,半紙に書く瞬間,みんなとても緊張していましたが,心を落ち着けながら初めての学習を一生懸命頑張っていました。

「書写って楽しい。」
「スーって半紙が墨汁を吸ったよ。」

学習後には,初めての書写に対する感想がたくさん聞こえてきました。

字を大切に,きれいに書くこと,道具を大切にすることなど,これからたくさんのことを学んでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp