![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:712067 |
修学旅行〜大鳴門橋記念館〜
大鳴門橋のそばにある、大鳴門橋記念館に着きました。大鳴門橋の歴史や、渦潮のでき方などについて学習します。
![]() ![]() 修学旅行〜足湯でリラックス〜
カレーライスをおなかいっぱい食べた後は、足湯につかってリラックス。修学旅行は1泊2日で、メニューも盛りだくさんなのですが、ちょっとゆっくりするひとときです。
![]() ONOKORO 3
昼食は、海の見えるレストランでカレーバイキングです。
おいしそうです。 では、いただきます。 ![]() ![]() ONOKORO 2
曇り空ではありますが、凱旋門・セゴビア城・瀬戸内海を見ています。
もうすぐ昼食です。 ![]() ![]() ![]() ONOKOROに到着
ONOKOROに到着しました。
ONOKOROでは、万里の長城等の世界の建造物や 遺跡等の展示を見ています。 ![]() ![]() 修学旅行〜淡路サービスエリア到着〜
ほぼ予定通りの時刻に淡路サービスエリアに到着しました。雨は降っていないのですが、もやがかかっていて、サービスエリアから明石海峡大橋を一望するには、ちょっと不向きな天候です。晴れていればとってもきれいな眺めなのですが・・・。
明石海峡大橋は、時刻によってライトアップされる色が変わります。また、特別な時にも、それにちなんだ色にライトアップされるようです。阪神タイガースが優勝した年には、縞模様に、サッカーのワールドカップが開催された時には青にライトアップされたこともあるとか。阪神淡路大震災が起こった1月17日には、犠牲になられた方々の鎮魂の意味を込めて、白にライトアップされるのだそうです。 ![]() ![]() 修学旅行〜バスの中での大合唱〜
淡路島へ向かうバスの中で、歌を歌っています。修学旅行のしおりに、子ども達のよく知っている歌謡曲の歌詞もはさんであり、みんなそれを見ながら歌っています。
![]() 修学旅行〜バスは淡路島へ向けて〜
最初に向かうのは淡路島にある「淡路ワールドパークONOKORO」です。2日間、バスの運転手さんやガイドさんにもお世話になります。他にも、一緒に来てくださっている旅行会社の方や、カメラマンの方にもお世話になります。たくさんの人に支えていただいている2日間です。
![]() 6年生が修学旅行に出かけました
今日、明日と6年生の修学旅行です。夜明け前に激しい雨が降り、心配しましたが、集合時刻には雨も上がりました。天気予報でも、雨の心配はそんなにしなくてもよいそうで、明日は晴れるようです。
欠席の子どももなく、全員が元気に予定通り7:50に学校を出発しました。2日間ですてきな思い出をたくさん作って帰ってきてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年生の思いは,兵庫淡路四国岡山
今年度の修学旅行は,「人のすばらしさ・自然の力・防災」をテーマに学習します。
兵庫県から淡路島へ渡り,「うずしお」を体験し四国へ渡ります。 四国から今度は岡山へ渡り,神戸で震災から自然の驚異や人のすばらしさを,学びます。瀬戸内海にわたされた世界一の橋を何本もわたり,橋を造った日本人のすごさとすばらしさを体感します。 神戸長田では,鉄人に会いに行きます。鉄人の大きさや人々の思いを感じてきます。 最後に,南京町で異国の雰囲気を味わい,おいしさを感じて帰ってきます。 子どもたちとたくさんの思い出をつくってきます。 今日は,修学旅行の事前学習で調べたことを発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|