京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up4
昨日:6
総数:243416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

御苑の公園で遊ぼう(4)

 遊びの注意を聞いてから,さっそく遊びの開始です。広い公園です。シーソーに群がる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(3)

 御苑の横の狭い歩道を歩きます。自転車に気をつけて,何より隣の友達が溝に落ちないか気をつけて。すみれ組さんの気を使っての歩きが続きます。門を通って,公園前の静かな場所に到着です。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(2)

 電車の中では,とても静かでした。すみれ組さんは,ちゅうりっぷ組さんに席を譲って立っていました。急な階段も1本電車になってがんばって上りました。横断歩道も手を上げてさっさと渡りました。
画像1
画像2
画像3

御苑の公園で遊ぼう(1)

 9時に北山駅に集合しました。残念ながら体調不良にて2名が欠席でした。すみれ組・ちゅうりっぷ組,合わせて46名で楽しんできました。
 集合は,わくわくドキドキで待ちました。改札口を通過して,電車に乗り込みました。
画像1
画像2
画像3

だんご虫と仲良し!! 5/22


 すみれ組はだんご虫ととっても仲良し。どこにいるのかを教師よりも知っています。居心地のいいだんご虫のおうちがあります。今日はだんご虫の歩く早さを発見し「迷路をつくろう」ということになったようです。だんご虫の力を試そうといろいろな道をつくっています。一緒に遊びながらだんご虫に興味関心を深めていってほしいです。

画像1
画像2
画像3

こいのぼりさん、さようなら 5/22


 洗濯してもらってさっぱりとしたこいのぼりを、ていねいにたたみました。
みんな、しわを伸ばしながら、びっくりするくらいきれいにたたんでくれました。「ありがとう」「元気でね」「またね」と思い思いの声をかけています。「小学校に行っても見に来るね」「学校からも見えるよ」と別れを惜しんでいました。みんなの心にこいのぼりがいつまでも泳いでいるといいな。

画像1
画像2
画像3

5/22 これは何の種?

3種類の花の種を蒔きました。
るこう草とフウセンカズラ,アサガオの種です。
「あっ,これ知ってる。フウセンカズラや」
すごい!なんで知ってるんだろう。と思っていたら
「こぐまさんの時,いっぱいとったもん」
昨年度の種取りの経験をしっかり覚えているんですね。
指で穴をあけて,種を一粒ずつ入れていきます。
「ばいばーい。早く大きくなってね」
と手を振って,しばしのお別れを告げていました。

画像1
画像2

歯科検診

 学校歯科医の金谷先生に診ていただきました。健診の結果,治療が必要とのお知らせがあった場合は,早めに病院に行ってください。
「以前に比べてたくさん虫歯がある子どもは少なくなった。しかし,歯がつまりすぎている子どもが多い。今は歯並びはよく見えるが,永久歯がはえるときに歯並びが悪くなる可能性が高い。その原因は,食生活にある。」と金谷先生に教えていただきました。
 しっかりかんで食べる習慣を身につけたいものですね。
画像1

親子で

 3歳児の「こぐま組」の様子です。
 親子で自転車,ままごと,電車遊び。親子での活動に価値があるのです。子どもと一緒に遊んでください。たくさん会話してください。
 水が恋しい季節です。子どもたちは色水で遊んでいます。その横で親同士の会話が進みます。楽しいことや悩みなども話題に上がっているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

何の実?

 実が落ちてる。何の実だろう。子どもたちが見つけました。その上を見てみると,あったあった同じ実が…。どうやら「ゆすらうめ」の実のようです。さっそく子どもたちのままごとの材料に。もう少し赤く熟すと甘酸っぱい味になるそうです。そうすると今度は本当に子どもたちが食べる番です。
 園庭のどこにあるか見つけてください。見つけに上賀茂幼稚園に来てください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 幼小連携ごみゼロの活動
5/31 誕生会・1年生おまねき会
6/2 休日参観
6/3 代日休業日
6/4 歯磨き指導(親子)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp