京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up116
昨日:655
総数:640816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨祭のおみこし見学

 サガそうの時間に嵯峨祭のおみこしを見学に行きました。
野宮神社の宮司さんに嵯峨祭についてのお話を聞かせていただきました。
子どもたちはとても興味をもってお話を聞き,質問もたくさんしていました。
おみこしも細かいところまでじっくりと観察していました。
3年生にとって地域のお祭がさらに身近に感じられるようになったと思います。
日曜日の嵯峨祭がより一層楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

そろそろ夏野菜の出番です!

画像1
画像2
画像3
<今日のきゅうしょく>

 牛乳・ごはん・焼肉・トマトと卵のスープ

 今週は毎日夏のように暑い日が続いています。給食もそろそろ夏の野菜が,登場してきました。今日は,子どもたちがちょっぴり苦手な「ピーマン」と「トマト」を使いました。
 
 小学生のうちは,味覚がつくられる途中段階なので「苦い味」に慣れていません。苦味がおいしいと感じるようになるには,繰り返し食べて覚えていかなくてはなりません。
 
 ピーマンの苦味が苦手な子どもたちにも食べやすいように,調理員さんが少し小さめに切ってくださいました。そして,お肉や他の野菜とよく炒められていたので,ピーマンだけ残す子はいませんでした。

 「トマトと卵のスープ」はトマトの赤色と卵の黄色がとっても鮮やかで食欲がわきました。トマトに火を加えると酸味がやわらぎ,うまみが引き出されます。トマトの酸っぱい味が苦手な子どもも食べられました。

チーム”あい”日記 4 〜目指せ!大文字駅伝〜

画像1
 修学旅行から昨日帰ってきた子どもたちですので,今日の練習は人数集まるかなぁ…と思っていたのですが,なんとたくさんの子どもたちが集まりました。

 練習に参加した子のなかには,「少し疲れています。」という子もいましたが,それでも練習が始まると一生懸命に走っていました。

 疲れがたまっているときほど,怪我もしやすくなってきます。練習の最後に近藤先生から「練習を休まなくていいように体をつくっていくことも大事。」という話も出ました。練習だけでなく,十分な休養とバランスのとれた食事をとることも体力をつけていく上でとても大切なことです。

 そろそろ疲れも出てくるころかもしれません。逆にここを乗り越えるとまた,自分にとって大きな力となって返ってくると思います。そうやってみんなで”高めあって”いきましょう!

楽しかった 修学旅行 1

画像1
 1日目。絶好の修学旅行日となりました。心配された地引網も実行できることになり,丸山海岸でテンションも最高潮の子どもたち。

 網を引くのにかなり力がいりました。みんなで協力して力一杯網をひきます。

 声をかけあい,網を引いていくと…

 「何かかかっている!!」そこにはたくさんの魚が網にかかっていました。
 その魚をすぐにさばき,酒蒸しにして食べると
 「めっちゃおいしい!!」と大興奮の子どもたち。感謝して魚の命のいただきました。

 その後,渦の道へ行き,観潮汽船「なるとわんだーなると」にも乗りました。
なんとそこには,とても大きな渦潮ができていてその度に大歓声があがりました。

 宿舎に着くと,お風呂に入ったあとお土産タイム。そして夕食タイム。
 
 夕食後には,学年で「レインボークイズ」で盛り上がりました。友だちと過ごす時間をとても楽しんでいるようでした。

ただいま〜!!

画像1
 予定通りの17時50分ごろ,たくさんの保護者の方に出迎えられ,無事,学校に到着しました。

 たった二日間の修学旅行。本当にあっという間でした。この2日間で学んだことはたくさんあると思います。お天気にも恵まれ,全ての行程を行うことができたのも,日頃の行いが良かったから?でしょうか。

 楽しい時間は本当にすぐに過ぎてしまうものです。ですが,この2日間でみんなの笑顔や笑い声,真剣な眼差し,たくさんの表情を見ることができました。

 今日は疲れているの思うので,ゆっくり休んでくださいね。明日はいつも通りの,集団登校です。本当にお疲れ様!

 

クラス対抗リレー大会

体育の時間にクラス対抗リレー大会を行いました。
どのクラスも練習の成果を発揮し,白熱したレースになりました。
友だちを応援する子どもたちもとても力が入っていました!!
クラスの団結力がまた一段と高まったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

じょうずにできたよ!

画像1
画像2
 今日の給食は,ハムサンドが出ました!
 野菜にマヨネーズをかけてまぜたり,パンを半分にして,ハムサンドの具をはさんだりしました。
 「なんだか,お料理してるみたい。」
と喜びながら,ハムサンドを作りました。
 パンを上手に半分にしたり,きれいに野菜をはさんだりすることができました。
 いろいろなことができるようになってきているなと感じた1日でした。

じぶんではさむんだよ♪ ハムサンド

画像1
画像2
画像3
 給食を目の前に,「せんせい,ハムサンドってどこにあるの?」と1年生。

『給食では自分でハムサンドを作って,食べるんだよ』

「ええ!!」とびっくりする1年生。

 担任の先生から作り方を教わりました。
スプーンでパンに切り目を入れて,そこに自分でマヨネーズを混ぜたハムサンドの具をはさみます。マヨネーズは自分で量を調節します。
 教えてもらった通りに,子どもたちは上手にハムサンドを作っていました。「みてみて!できたよ」と見せてくれました。
 自分だけのハムサンド,おいしく食べられたみたいです。

セルフサンドの日

画像1
画像2
画像3
<今日のきゅうしょく>

 牛乳・コッペパン・ハムサンドの具(マヨネーズ付)・コーンのクリームシチュー

 給食ではサンドウィッチを自分で作る「セルフサンド」があります。今日は,ハムサンドでした。チキンハムと玉ねぎをよく炒めて,蒸して甘みを十分に引き出したキャベツときゅうりを加えてさらによく炒めました。
 味つけはあとでマヨネーズをかけるので,塩とこしょうのみで,シンプルに仕上げました。

 コーンのクリームシチューは,ホワイトルーとコーンや玉ねぎなどの野菜の甘みに加え,いつものクリームシチューには入れないチーズが入ったので,さらにコクのあるやさしい甘みのシチューになりました。

修学旅行情報(8)

高速道路をおりて、一路学校に向かっています。
子どもたちは、バスの中で元気に過ごしています。

予定通り学校に到着できそうです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp