京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up67
昨日:105
総数:461715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

こいのぼりのように・・・

画像1
こどもの日といえば、こいのぼり!
学校の掲示板も、こいのぼりにしました。

鯉は、清流だけでなく、池や沼などでも生きていけるほどの強い生命力があるということから鯉は出世魚と呼ばれ、子どもの立身出世の象徴として江戸時代から、盛んに鯉のぼりを飾るようになっていったそうです。

下京渉成小学校のこどもたちも、こいのぼりのように、強い心を持ち、のびのび成長していけるように、今後も力を尽くしていきたいと思います。

元気いっぱい運動場!

画像1画像2
満開の桜が美しかった4月も、あとわずかとなりました。新しい担任の先生、クラスのお友達にも少しずつ慣れ、難しくなったお勉強にも一生懸命に取り組む子供たち。
だんだんと暖かくなってきた今日この頃は、半袖で過ごす子も増えてきました。休み時間は学年を超えて、元気いっぱいに遊んでいます。ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり、一輪車をしたり・・・思い思いの遊びを楽しんでいるようです。“運動不足解消も兼ねてドッジボールに参戦しようかな”なんて思いながら、子供たちの笑顔に、わたしたち教職員も元気をもらっています。

げん気!ゆう気!こん気!!

画像1画像2
初めてのクラス替え,新しいお友だち,新しい先生にドキドキしながらも2年生40名は元気いっぱいがんばっています。

学年目標“げん気!ゆう気!こん気!!”

2−1学級目標“力をあわせろ!えがおいっぱい2年1くみ”
2−2学級目標“みんななかよし ニコニコ2の2”

笑顔の花がたくさん咲く1年にしていきたいと思います。
1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

ものの燃え方と空気

画像1画像2
理科の「ものの燃え方と空気」という単元で、ろうそくをびんの中に入れて燃え続けさせるためには、どうすればよいかという学習問題について考えて実験をしました。
ろうそくが燃え続けるためには、新しい空気が必要であるという意見が出ました。そこで、びんのふたのすきまの大きさを変えたり、底があいているビンを使ったりして、ろうそくの火が燃え続けるか実験しました。

リレー(体育科)

画像1
画像2
3年生みんなが楽しみにしているリレーの学習が始まりました。
リレーに必要な準備運動を,自分たちで考えるところからが学習です。

バトンの受け渡しがうまくいくように,チームのみんなで協力し合ってバトンパスの練習をしました。
どうしたら簡単に渡せるかな。
どうしたら受け取る人は楽かな。
そんな声があちらこちらから聞こえてきました。

今日のように自分たちで考え,話し合って進めていきます。
次回以降の学習も楽しみです。



6年生 初授業参観  4月18日

画像1
4月18日に6年生になっての初めての授業参観がありました。
算数の学習で「対称な図形」で点対称の学習を行いました。

180°まわして重なる形をつくり、180°まわしたときに重なる点や直線を
調べたりしました。

初めの授業参観ということもあり、子ども達は少し緊張したようすでしたが、
しっかりと学習することができました。

そうじがんばるぞ!

画像1画像2
毎週金曜日は3組をそうじする日です。
教室がピカピカになるようにがんばってそうじをしています。

すばやくこたえよう

画像1画像2
3組の参観日で算数をしました。
積み木の数を数える問題や計算問題をすばやく答えられるように
何回も練習しました。


3分!全校児童避難完了!

画像1画像2
4月19日(金)に火災の避難訓練を行いました。

下京消防署の5名もの消防隊員の方々にも来ていただくことができました。
火災発生時の避難の仕方や、注意点、約束事など、とても分かりやすく、熱心に指導していただきました。また、大きな消防車も見せていただきました。

児童もハンカチをしっかりと口に当て、全員が意識を高くもって訓練に参加することが出来ていました。

その結果、全校児童約282名が火災発生から約3分で運動場へ避難完了することが出来、消防隊の方々からお褒めの言葉をいただきました。

児童全員の尊い命が守れるように、これからも学校をあげて、安全意識を高くもち、取り組んでいきたいと思います。

体育科「リレー」

画像1画像2
体育の学習では,「リレー」をしています。
色々なコースを走り,競争しています。

体育の一番のめあては「安全!」を合言葉にしながらも,
競い合う心を忘れずに学習しています。

走る順番・走る距離・安全に走るためのルールなどを
子どもたち同士で話し合い学習を進めています。

そして,初めての宿泊学習に向けて,集団行動についても練習しています。

今は,スムーズなバトンパスを目指して頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp