京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:146
総数:677359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

環境学習の進め方についてご指導をいただきました。

環境学習の進め方について,「京都市環境教育スタンダード・ガイドライン」の制作者のお一人であります。
京都市教育委員会 学校指導課 専門主事 「石原 芳一 先生」にお越しいただきご指導をいただきました。
子どもたちの環境学習の授業を参観していただいたあと,教職員に環境学習の目的や進め方と子どもたちに育つ効果や学力について教えていただき,金閣小学校の取組を基に具体的に指示をしていただきました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4年生と地球環境や温暖化についての環境学習をしました。

4年生と地球環境や温暖化についての環境学習をしました。

今年度は,「スーパーエコスクール実証事業」の一貫として,

環境についての学習をします。

「スーパーエコスクール金閣」として,H26年度に

「ゼロエネルギーを目指した大規模改修」をいたします。

子どもたちの思いを盛り込んで,夢のある改修と学習にします。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました!!

京都市の地図を開いて,目の前に広がる町と照らし合わせながら,土地の様子を学習しました。
子どもたちは,目印となる建物や山,通りや川を指さし,いっしょうけんめいメモをしていました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足

 2年生が春の遠足で,京都市動物園に行ってきました。
 前回雨で中止になってしまったのがウソのような,暑いくらいの日差しの中,天気にめぐまれた1日となりました。

 京都市動物園といえば京都市内の小学校の遠足では,お馴染みの行き先。なんと市民の寄付によって明治36年に誕生した,日本で2番目の動物園だそうです。
 大人でも,京都市の小学校出身なら,子どもの頃に行ったことがある方が多いのではないでしょうか。
 
 ところが今日は行ってみてびっくり。園内がリニューアルされて,すっかり様子が変わっているのです。
 なんとキリンの檻の前に空中廊下が作られて,キリンと同じ目線で目の前で観察できるようになっているんです。しかもよく見るとシマウマまで同じ檻の中を歩いているという……
 ここはアフリカの草原ゾーン。アフリカに生息するサバンナの動物達の,体のつくりや大きさを体感できるように,大幅にリニューアルされたところだそうです。

 このほかにもトラが歩くのを下から観察できる空中回廊や,ヘビを目の前で観察できる檻の中の覗き穴トンネルなど,様々な仕掛けが用意されていました。
 実はこの京都市動物園,新たな都市型動物園を目指して,去年から大幅リニューアル中だそうです。

 子ども達は目の前で見る動物達の,ダイナミックな姿に圧倒されて,暑いのも忘れて夢中で見て回っていました。
 写真は上から,2階廊下部分から見たキリン。今日はお昼寝ばっかりだったトラ。子ども達に大人気だったレッサーパンダです。

画像1
画像2
画像3

3年生 大文字山

先日,校区内の「左大文字」の大北山に登り,京都市内を北西から見ました。

今日は「大文字」の如意ヶ嶽に鹿ヶ谷から登りました。京都市内を東から見ました。

天気はよく,暑かったのですが晴れ渡っているとは言い難く,曇っており「左大文字」は,見えませんでした。

たくさんの学校が市内を一望するために登りに来ていました。
画像1
画像2
画像3

大文字弁当パート 2

とってもおいしそうです。
画像1
画像2

大文字弁当パート1!!

大文字山登山にちなんだ「大文字弁当」を作ってもらってきた子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

がんばって登ったあとのお昼ご飯は,格別においしかったです。
京都市を一望しながら,おともだちと楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

「大」の字の右はらいにさしかかると,階段を上ってラストスパートです。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

校外学習で,左京区の大文字に登ってきました。
絶好の登山日和で,子どもたちは汗をかきながら一生懸命に火床を目指しました。
ヘトヘトになりながらも,お互いにはげまし合いながら歩を進める子どもたちの姿は,とても頼もしかったです。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp