![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:1019788 |
♪1年 遠足 宝ケ池![]() ![]() ![]() 池にいるいろんな生き物を探しました。 ♪4年生 体育「リレー」〜ねらい1〜 その2
動きながらバトンを受け取るのは,なかなか難しいようです。
チームで練習する姿も見られました。 ![]() ![]() ♪4年生 係活動の様子
遊び係を中心に,活動を決めていました。追いかける役や追いかけられる役の進め方を話し合っていました。
![]() 第1回 委員会活動
今年度の1回目の委員会活動が行いました。各委員会で委員長・副委員長などを決め,今年度の計画を立てました。
![]() ![]() ![]() 4月30日(火)
肉じゃが
切干大根の煮付け 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪1年・2年 名刺交換![]() ![]() ![]() その前に,自己紹介をするために「どうぞよろしくねの会」をしました。 自分たちで作った名刺を交換しながら,名前を覚えました。 1年生も2年生も学校探検をとっても楽しみにしています。 3年 社会科 『校区地図!!自分の家はどこかな???』![]() さあ,大きな校区地図を作ろうということになりました。 みんなの地図をつなぎ合わせて大きな一つの地図にできるかな? それは,無理だよ〜 なぜかというと ・大きさがちがう ・道の広さがちがう ・横断歩道や信号がばらばらになる ・1つのはずの学校やマンションがいっぱいになる 困ったな,何かよい方法はないかな… 道だけがかいてある大きな地図があれば, そこにみんなの家や大事な建物をかき入れることができるよね。 ということで,大きな校区地図ざっくりバージョンが登場!! 写真は,自分の家はどの辺りかさがしているところです。 目印になる建物情報がないので,悪戦苦闘しておりました。 さあ,これからの学習が楽しみです。 ♪4年生 国語「音読げきをしよう」〜役割を決めよう〜
音読げきに向けて,シナリオづくりや役割決めをしました。
![]() ![]() ♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜答えが3桁になる筆算〜
(3位数)÷(1位数)で,商が3位数になる筆算の仕方を理解しました。
![]() ![]() ♪4年生 国語「音読げきをしよう」〜豊かな表現を味わおう〜
色やにおいに関する豊かな表現を味わいながら読みました。
![]() |
|