京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:64
総数:1019717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

3年生、理科「しぜんのかんさつをしよう」

3年生の理科では、校内の自然を観察し、きろくカードに絵や字でかく活動をしています。
子どもたちはいろいろな植物を観察していました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜計算の仕方を考えよう〜 その2

 図をかいて,答えが説明できるように考えました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 学級目標を決めよう

 みんなで目標を話し合い,学級目標を決定しました。

画像1

♪1年 中間休み

運動場で「はないちもんめ」をして楽しんでいます。
画像1
画像2

6年生 書写「正しい姿勢と持ち方」

 今年度,書写は教務の先生と一緒に学習しています。初めての授業では,まず最高学年としての心構えについて話していただきました。そして,書くときの姿勢と鉛筆の持ち方を確認した後,ひらがなとカタカナの50音を書く練習をしました。
画像1
画像2

♪4年生 4月身体計測 その2

 正しい姿勢や手足の爪などにも注意しました。

画像1
画像2

♪4年生 4月身体計測 その1

 初めての身体計測です。保健室の先生のお話をしっかりと聞けていました。

画像1
画像2

どちらが おおいでしょうか。

ピンクのちょうちょと青のちょうちょは どちらが多いでしょう。数図ブロックを使って調べました。
画像1
画像2
画像3

4月17日(火)

プリプリ中華炒め
わかめスープ
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 朝の会「朝のスピーチ」

 朝のスピーチを始めました。みんなに聞こえやすい声を意識して話せています。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 朝会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 耳鼻科検診(2・4・6年)13:30〜 Pクラス委員会18:30
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp