京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:139
総数:677684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年生と町探検にいってきました。

3年生が,地域の様子を観察しながら,原谷まで「約40分」歩いて行きました。

氷室・赤坂を通って,原谷公園あたりを散策しました。

これから,校区の中をみんなで探検します。

3年生のみんなが私(校長)を見つけると,「遠くから・大きな声で・名前を呼んで」

あいさつしてくれました。


画像1
画像2

3年生が町探検に行きました。

衣笠氷室・赤坂・大北山原谷 へ,探検に行きました。

氷室から,原谷まで約1キロの急坂をみんなで歩きます。
画像1
画像2
画像3

3年生町探検に行ってきました。

第2グランドから,「鹿苑寺 金閣」が,チラチラ見えます。

子どもたちは大喜びです。
画像1
画像2

3年生町探検

第2グランドまで帰ってきました。
画像1
画像2

新聞を読もう

画像1画像2
国語で「新聞を読もう」という単元を学習しています。「新聞のいいところは何だろう?」「記事にはどんな工夫があるんだろう?」と,班で話し合って交流しました。新聞を身近に感じて見る機会が増えたらと思います。

明日から4連休です

 下校時刻の4時30分まで、運動場で子ども達のにぎやかな声が聞こえていたのですが、今は子ども達もみんな家路につき、運動場も校舎も静まり返っています。
 次に子ども達が学校に登校してくるのは、7日の火曜日。明日から6日まで4連休です。さわやかな季節にはちょっと似合わない肌寒さが続いています。風邪をひかないように気をつけて、また元気に登校してきてほしいです。

画像1
画像2

学校の中の春を描こう〜4年生の図画工作の学習から〜

4年生が、図画工作の学習で写生をしています。今、金閣校の校内にはいろんな花が咲いていてとてもきれいなのですが、子ども達の画用紙も、とっても春らしくてすてきです。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2

最高学年、がんばっています!!

 6年生の朝会での聞く姿勢がすばらしかったです。朝会の中でも校長先生からほめていただいたのですが、朝会がすんでからも、また校長先生が6年生だけほめてくださいました。
 6年生は5月30日(木)から1泊2日で修学旅行に出かけます。楽しい修学旅行の予定について、校長先生が6年生の子ども達に直接お話をしてくださいました。今年の修学旅行では、自然の素晴らしさやこわさ、人が創り出すものの美しさやすごさを体験してくる予定です。校長先生のお話も、とてもしっかり聞けた6年生。さすが最高学年!1年間学校のリーダーとしてがんばってくれそうです。
 修学旅行も楽しみですね。しっかり準備をして、みんなが楽しい思い出を作れるように、毎日の学校生活をより充実させていってほしいです。

画像1
画像2

前期代表委員の紹介!

最後に、3年生以上の前期代表委員の人の紹介をしました。学級や学校をよりよくするために、学級のリーダーとしてがんばってほしいと思います。よろしくお願いします。
画像1画像2

とっても澄んだきれいな歌声が響きました

朝会のあとは、集会委員会の人達が前に出て、今年初めての「全校うたごえ」の取組をしました。今月は全員で元気よく校歌を歌いました。全員で歌うと、声量も豊かで、とてもきれいです。高い音も頭声的発声で歌える子どもが多く、講堂の中に歌声が響き渡りました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp