京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪4年生 書写「画と画との間」〜美〜 その1

 筆の持ち方や姿勢など,一年間の学習について見通しをもちました。
画像1
画像2

♪4年生 総合的な学習「情報モラル」〜チェーンメール〜

 チェーンメールは内容によらず,友達に送ってはならないことを話し合いました。

画像1
画像2

カワサキワールド 1

社会に貢献してきた陸・海・空の代表的な製品を紹介しています。
画像1
画像2
画像3

神戸海洋博物館

海・船・港の総合博物館です。
画像1
画像2
画像3

めりけんぱあく

めりけんぱあくでお弁当を食べました。大きな船が出港していました。
画像1
画像2
画像3

神戸ポートタワー

ポートタワー展望台から神戸港の景色を眺めました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 くすの木をスケッチしよう!!

画像1
画像2
画像3
板橋には玄関を入ってすぐのところに大きなクスノキがあります。
大きな大きな木です。

今日は,この木をスケッチしました。
初めて画板をつかいました。

この枝,くねくね〜
カンガルーみたいになったよ
…と,話しながら描く子ども

黙々と,描く子ども

うまくかけないなと
悩みながら描く子ども

様々でした。
個性的なクスノキができました。

春は外でスケッチするのにいい季節です。
おいしい空気をいっぱい吸って,ゆったりした時間を過ごしました。
    

5年 お弁当を食べました!

昼食は,神戸震災メモリアルパークでお弁当を食べました。
お腹がペコペコの子どもたち。
笑顔で食べていました。
昼食後は,軽く運動。
鬼ごっこをしたり,海をみたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪2年 春の遠足

2年生は,植物園に出かけました。
さわやかなお天気の中,春の植物に触れ,楽しいひと時を過ごしました。
広場では,みんなでお弁当を食べたり,おにごっこをして遊んだりしました。

画像1
画像2
画像3

♪1年 遠足 その2

画像1
画像2
画像3
「子どもの楽園」でお昼ごはんを食べて,たくさん遊びました。
お弁当がおいしい!
楽しい!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 春の遠足
5/2 朝会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 耳鼻科検診(2・4・6年)13:30〜 Pクラス委員会18:30
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp