![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:711630 |
学校の中の春を描こう〜4年生の図画工作の学習から〜
4年生が、図画工作の学習で写生をしています。今、金閣校の校内にはいろんな花が咲いていてとてもきれいなのですが、子ども達の画用紙も、とっても春らしくてすてきです。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
![]() ![]() 最高学年、がんばっています!!
6年生の朝会での聞く姿勢がすばらしかったです。朝会の中でも校長先生からほめていただいたのですが、朝会がすんでからも、また校長先生が6年生だけほめてくださいました。
6年生は5月30日(木)から1泊2日で修学旅行に出かけます。楽しい修学旅行の予定について、校長先生が6年生の子ども達に直接お話をしてくださいました。今年の修学旅行では、自然の素晴らしさやこわさ、人が創り出すものの美しさやすごさを体験してくる予定です。校長先生のお話も、とてもしっかり聞けた6年生。さすが最高学年!1年間学校のリーダーとしてがんばってくれそうです。 修学旅行も楽しみですね。しっかり準備をして、みんなが楽しい思い出を作れるように、毎日の学校生活をより充実させていってほしいです。 ![]() ![]() 前期代表委員の紹介!
最後に、3年生以上の前期代表委員の人の紹介をしました。学級や学校をよりよくするために、学級のリーダーとしてがんばってほしいと思います。よろしくお願いします。
![]() ![]() とっても澄んだきれいな歌声が響きました
朝会のあとは、集会委員会の人達が前に出て、今年初めての「全校うたごえ」の取組をしました。今月は全員で元気よく校歌を歌いました。全員で歌うと、声量も豊かで、とてもきれいです。高い音も頭声的発声で歌える子どもが多く、講堂の中に歌声が響き渡りました。
![]() ![]() スクールカウンセラーと図書支援員の先生にもお世話になります。
朝会の中で、スクールカウンセラーと図書支援員の先生の紹介もしていただきました。スクールカウンセラーの先生は、昨年度に引き続き、岩井沙織先生。毎週水曜日に来ていただきます。図書支援員の先生は、山田幸子先生。毎週金曜日に来ていただきます。1年間よろしくお願いします。
![]() 風薫る5月!
少し肌寒い日になりましたが、今日から5月です。1校時は、今年度初めての朝会を講堂でしました。5月3日は憲法記念日です。校長先生からは、憲法についてのお話をしていただきました。憲法の中で、一人ひとりが同じように大切にされなければならないということが決められています。
もちろん、学校の中でも同じです。全員が、楽しく過ごしやすい金閣小学校にするために、学校にも約束や決まりがあります。「あいさつをしましょう。」「おだやかな言葉づかいをしましょう。」「目上の人には敬語を使いましょう。」と普段から話をしているのもそのひとつです。 今年は、どの教室にも、「人にやさしいきんかくの子]という掲示物を貼っています。一人ひとりがやさしくなれば、とってもやさしい学校になるはずです。みんなでやさしい学校を作っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 学年目標
今年度の2年生の学年目標は,「ともだち いっぱい 力 いっぱい さいごまで がんばる子」です。
男女関係なくどの子とも仲良くできて,何に対しても一生懸命がんばれる,最後まであきらめずに取り組む,そんな子どもたちになってほしいなぁと願っています。 1年間どうぞよろしくお願いします。 ![]() 1年生 学年目標
1年生が入学してから一か月がたちました。
だんだん学校生活にも慣れてきて子どもたちは毎日元気いっぱいです。 1年生学年目標は 「みんながえがお げんきいっぱい ともだちいっぱい」です。 ![]() 3年生学級目標
新学年になって1カ月が過ぎました。
元気いっぱい!やる気いっぱい!の3年生。 新しいクラス,新しい教科にわくわくしながら,毎日がんばっています。 3年い組学級目標【なかよくきょう力しよう。さいごまであきらめずにがんばろう。】 3年ろ組学級目標【あたりまえのことをあたりまえにできる3年ろ組】 3年は組学級目標【やさしさいっぱい,がんばりいっぱい,一人ひとりがかがやくクラス】 ![]() ![]() ![]() 集団下校
町別集会のあと、それぞれの町ごとに集団下校をしました。心配していた雨もあがり、ほとんど傘をささずに下校することができたのでよかったです。PTAの愛護委員の方も、子ども達と一緒に下校してくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|